SO HAPPY 大連

北方の良港と呼ばれる港街


| 大連 | 日清戦争 | ロシアの進出 | 大連港 | 旧ロシア人街 | 大連芸術展覧館 | 203高地 |
| ロシア軍艦を砲撃 | 日露戦争 | 日本統治時代 | 中山広場 | 旧横浜正金銀行 | 旧大連ヤマトホテル |
| 旧旅順ヤマトホテル | 川島芳子 | 李香蘭 | 旧満鉄本社ビル | 大連人民広場 | 大連司法局 |
| 美人婦警 | 日本人の大陸引揚 | 大連友好広場 | 中国の結婚式 | 大連駅 | ビル群 | 青泥窪橋 |
| 地下商店街 | 大連テレビ塔 | 成仁商店街の夜市 | 星海広場 | 老虎灘 | 大連現代博物館 |
| 旅順博物館 | 路面電車 | 路線バス | タクシー | 大連メトロ | 大地春餅店 | 大連国際空港 |
| 韓国水原 | 北アルプス | 信州 | 諏訪湖 | 参考情報 |

HOME


人々の幸福を願う
大連

北方の良港と呼ばれる港街


中国東北地方、遼寧省・遼東半島にある大連市(Dalian)。

緯度でいうと日本の東北地方である仙台と同じだそう。



三山浦と呼ばれる小さい漁村に過ぎなかった大連は、

1898年にロシア帝国の租借地となり、その後日本に割譲され、

第二次世界大戦後は再び旧ソ連の支配下に置かれ、

1951年に中国に返還されたたそうです。



50年以上の長きに亘り外部の影響を受けてきた大連は、

人々の幸福を願っている街でもあるそう。



○中国最大の経済圏 上海

○ローマに続くシルクロードの起点 西安

○Bon Voyage 地球一周の旅へ

○伊達政宗が築いたという仙台城


トップに戻る


Dalian - City of Fashion

トップに戻る



日清戦争を経て日本に割譲された
遼東半島

日本と清が魚(朝鮮)を釣ろうとしているところをロシアが狙っている様子


1894年、朝鮮半島をめぐり日本と清(中国)との間でおきた日清戦争。



日清戦争の講和条約である下関条約にて、

朝鮮の独立、大連のある遼東半島の日本への割譲、

賠償金などが約束されたそう。



上の絵は、フランス人画家であったジョルジュ・フェルディナン・ビゴーの作品。

日本と清(中国)が魚(朝鮮)を釣ろうとしているところをロシアが狙っている様子だそうです。



トップに戻る



ロシアの進出

ロシア帝国皇帝 ニコライ2世


ロマノフ朝第14代にして最後のロシア帝国皇帝、ニコライ2世。



1895年、ロシアは清国の秩序維持を名目に、

ドイツ・フランスとともに日本に対して三国干渉を行い、

下関条約によって日本に割譲された遼東半島を清に返還させたそう。




ニコライ2世は、日露戦争・第一次世界大戦において指導的な役割を果たしたそうですが、

革命勢力を厳しく弾圧したためロシア革命を招き一家ともに殺されたそうです。



○ソビエトの最高指導者 ヨシフ・スターリン

○ロシア革命・恐怖政治・世界大戦 激動の時代に活躍したというショスタコーヴィチ


トップに戻る



冬でも凍らない天然の良港
大連港



三国干渉による日本の遼東半島返還を経て、

1898年、ロシア帝国は遼東半島南部を清朝から租借し、

港を作ったことから始まるという大連港。



北に位置するロシアは冬になると港が凍ってしまう為、

年間を通して凍結することのない港を獲得する南下政策を進めていたそうです。



○空と海の間で暮らすような旅|日本一の客船寄航数を誇る横浜港


トップに戻る



ロシアの面影が残る
旧ロシア人街

正面の建物は旧大連市役所


旧ロシア人街はロシア帝国の行政区跡地で、

多くのロシア人が住んだことからこう呼ばれているそうです。



正面に見える建物は、ロシア帝国時代に建築されたという旧市役所。

その後、満鉄本社⇒大和ホテルと変わっていったそうです。



トップに戻る



旧ロシア人街の入口に建つ
大連芸術展覧館



元々はロシアが中国東北部開発のために設立した東清鉄道汽船会社の建物だったそう。

1996年に建て替えられ2013年現在、美術館として活用されているそうです。



○旧ロシア帝国のヴィテブスク出身の画家、シャガール


トップに戻る



日露戦争 最大の激戦地
203高地

旅順


遼東半島南部、旅順の丘陵にある203高地は、

日露戦争最大の激戦地だったそう。

203高地は海抜が203メートルであったことから名づけられたそうです。



以下の文章は現地にある203高地の紹介文。

中国の人からは、どのように見えているか理解する手がかりになります。




203高地は1904年の日露戦争の主要戦場の一つである。

日露両軍はこの高地を争奪するため、激しい強い争いをし、結果、

ロシア軍側では死傷者は5000名余り、日本軍側では死傷者は10000名余りに達した。



戦後、日本第三軍司令官である乃木希典は戦争で命をなくした兵士たちを

記念するため、砲弾の残片でこの高さ10.3メートルの砲弾状の慰霊塔を建て、

爾霊山という三文字を揮毫した。



今は、この爾霊三はすでに日本軍国主義による対外侵略の罪の証拠と恥の柱となった。



※203高地に掲載されている紹介文より
※「爾霊三」は「爾霊山」と思われますが、原文のままとしました



○東京乃木坂に今も残る乃木希典邸

○日露戦争にて連合艦隊旗艦を務めた「三笠」


慰霊塔 慰霊塔へ続く道 203高地 鳥瞰図

トップに戻る


明治37-38年(1904-05) 日露戦争 陸戦編

トップに戻る



旅順港のロシア軍艦を
砲撃

日本式280ミリメートル榴弾砲


※以下、現地紹介文より


旧日本軍が二〇三高地を奪い取った後すぐににここに銃砲観測所を設け、

銃砲を指揮しながら旅順口を砲撃した。

その結果、港にあるロシア軍艦は砲撃されほとんど全部沈没した。



○参謀中佐 秋山真之の生まれ故郷 松山

○参謀中佐 秋山真之終焉の地 小田原


旧ロシア塹壕 乃木保典戦死の碑

トップに戻る


坂の上の雲 日本海海戦 Turning Point Full HD

トップに戻る



地元住民に大きな被害をもたらした
日露戦争

203高地からみた旅順港方面


日露戦争の実際の戦場となったのは、陸上では満州と朝鮮半島だったそう。



日本とロシアの両軍に多くの犠牲者が出た一方、戦場となった地域では、

住民が両軍による徴発(人の所有するものを強制的に取り立てること)や

労役、土地収用の影響を受け、戦闘に巻き込まれ、被害を受けたそうです。



○命から生まれた嘆き・希望・美しさ 世界の民族音楽

○彼は死に勝ち甦る、神への感謝・賛美 オラトリオ「メサイア」

○「生きる力」を奏でるクラシック


トップに戻る



日本統治時代の
始まり

旅順駅と高台に建つ白玉山塔


ロシア帝国時代に建てられたという東清鉄道の最南端の駅、旅順駅。

駅舎は木造白壁に緑の丸屋根がエキゾチックな雰囲気を醸し出しています。



その旅順駅の高台に建つ白玉山塔は、

日露戦争勝利後に、連合艦隊指令長官の東郷平八郎と陸軍第三軍司令官の

乃木希典が日本兵の慰霊のために建てた高さ66.8メートルの塔だそう。



○東郷平八郎の書が残る鎌倉宮

○日本統治時代の香港


建設中の白玉山塔
トップに戻る



日本時代のコロニアル建築に囲まれた
中山広場

正面:中国銀行大連分行 (旧横浜正金銀行大連支店)


市中心部の道路は、

すべてこの広場を中心として放射状に伸びているそう。



広場の周囲には、日本統治時代に建てられた欧風建築物が建ち、

現在でも政府各機関や金融機関として利用されているそうです。



○ルネサンス式のコロニアル建築物|ペルー・アルマス広場の大聖堂


2013年現在 日本統治時代
トップに戻る



旧横浜正金銀行
大連支店

現 中国銀行大連分行


国立銀行条例に準拠して設立されたという旧横浜正金銀行。



外国為替システムが未確立だった当時、

日本の不利益を軽減するため正金(現金)での貿易決済を推進する銀行だったそうです。



○横浜馬車道に残る旧横浜正金銀行本店


2013年現在 日本統治時代
トップに戻る



満鉄の迎賓館
旧大連ヤマトホテル

現 大連賓館


南満州鉄道が経営していた高級ホテルの旗艦店。

西洋人旅客を招致するとともに満鉄の迎賓館として機能したそうです。



○日本唯一のネオ・バロック様式 迎賓館赤坂離宮


2013年現在 日本統治時代 エントランス 会議室

トップに戻る



アールヌーボーの残り香薫る
旧旅順ヤマトホテル



旅順にある旧ヤマトホテル。

文豪・夏目漱石や与謝野晶子・鉄幹夫妻が滞在し、

男装の麗人といわれる川島芳子はこの場所で挙式したそうです。



現在は人民軍の招待所(ホテル)となっており、原則外国人は中に入れないそう。



○日本を代表するホテル 帝国ホテル

○「大喪の礼」の日の夏目漱石

○与謝野晶子など鎌倉ゆかりの文学作品を展示する鎌倉文学館


2013年現在 日本統治時代
トップに戻る



男装の麗人
川島芳子

川島芳子過ごしたという旅順の邸宅(改装中)


清朝の皇族出身である愛新覺羅顯シ(あいしんかくら けんし)は、

川島浪速(なにわ)の養女となり、川島芳子の姓のもと日本で教育を受けたそうです。



昭和の初め、清朝の再興を期して上海に渡り、情報活動に従事したといわれ、

男装の麗人・東洋のマタハリと呼ばれたそうです。



日本敗戦後、国民政府軍に捕われ銃殺刑になったといわれています。



○女スパイの代名詞的存在、マタ・ハリ


トップに戻る


男装の麗人 川島芳子の生涯  1/4

トップに戻る



川島芳子と親交があったという
李香蘭

山口淑子


日本と中国、二つの国に運命を引き裂かれたという歌姫、

李香蘭(りこうらん : リシャンラン : Lee Hsiang Lan)。



日本人に生まれた山口淑子(やまぐち よしこ)は、

その巧みな中国語・美貌・歌声から歌う中国人女優・李香蘭として

映画スターへの道をのぼっていったそう。



男装の麗人といわれた川島芳子と親交があったそうです。



トップに戻る



旧満鉄本社ビル



南満州鉄道の旧本社ビル。

現在は中国鉄路局の大連支局として活用されているそうです。



内部には旧満鉄総裁室や資料館が設けられ見学することができます。


トップに戻る



大連市の行政・官庁街
大連人民広場

大連市人民政府(旧関東州庁)


総面積12uという芝生がきれいな大連人民広場。



公園には、大連市人民政府や大連司法局、大連公安局など

大連市の行政・官庁街となっているとともに、市民の憩いの場となっているそうです。



大連市人民政府は、日本統治時代の最高行政機関「関東州庁」の庁舎だったそう。


トップに戻る



安田講堂を模したといわれる
大連司法局

大連人民広場


人民広場の西に位置する大連市司法局。

東京大学本郷キャンパスの安田講堂をモデルにしたといわれます。



○東京大学本郷キャンパスにある安田講堂

○本格的なドイツ・ネオバロック様式の建物 法務省旧本館


トップに戻る



美人婦警さんの
交通整理

大連人民広場


人民広場前の大通りに立ち、交通整理をしている美人婦警さん。

男性ドライバーは100%よそ見をしてしまうため、逆に危険という噂も...



聞くところよるとモデルばりの女性を採用しているそうで、

大連のイメージアップに貢献しているようですね。



○民族衣装で着飾った桂林美人


トップに戻る



第二次世界大戦後
多くの日本人が引き上げた大連

大連港


大連港には4つのバースがあるそうで、

そのうちひとつはロシアが、3つは日本が建設したそうです。



満州国時代は日本から満州への移住者達の玄関口として栄え、

また第二次世界大戦終結後、日本人大陸引揚者の多くが、

この港から日本海に面する京都・舞鶴へ帰国したそうです。



写真の船は熱河丸(ねつかまる)。

大阪商船の船だそうで、大阪で貨物を乗せて神戸で旅客が乗り込み、

門司港を経由して大連港へ。所用時間はおよそ40時間だっだそうです。



熱河丸は昭和18年、中国大陸沿岸で潜水艦の雷撃により沈没したそうです。



○戦時下、日本郵船の船で唯一沈まなかった氷川丸


トップに戻る



人々の幸福を願う
大連友好広場



1905年の日露戦争ポーツマス条約から、第二次世界大戦末期の1945年、

旧ソ連の大連占拠まで約40年間続いた日本統治時代。



終戦後は中ソ友好同盟条約に基づき旧ソ連は大連港などを管理下におき、

その後、1951年に中国に返還したそうです。



中国とソ連の友好を記念するという友好公園。

中央にある巨大な水晶球の模型は、中国の民間伝承では吉祥の象徴で、

大連に幸福をもたらすようにとの願いが込められているそうです。



また、水晶球には5つの色の異なる手のような柱で支えられ、

世界五大州を意味しているそうです。



○新たな絆から夢が膨らむグローバル人材

○人と人・人と自然との共存から未来を紡ぐ Life is a Journey


トップに戻る



So Happy
幸せを約束する中国の結婚式

お幸せに


この日はおめでたい日だそう。多くのカップルが結婚式を挙げる為、

街中のホテルの入口には結婚式を祝うアーケードが設置されていました。



一際飾り付けられた先頭車両に新郎新婦が乗り、

その後ろに何台もの高級車が連なり会場となるホテルへ到着。

(新郎新婦の車両の前には撮影カーも)



写真はホテルに到着した新郎新婦がアーケード前で写真撮影をしているところ。

この後、アーケードを通り過ぎたところで、待ち構えている人たちが手に持っている

祝砲が挙げられていました。



また、マンホールは縁起が悪いそうで、

ホテル周辺のマンホールは赤いシートで隠されていました。


新郎新婦の乗る車 マンホールを覆う
赤いシート
トップに戻る



上野駅を模して設計されたという
大連駅



ロシア帝国により1903年に建設されたという大連駅。

日露戦争後、日本の手に渡り現在残るデザインに再建されたそうです。



大連駅からは瀋陽などの東北地方の各都市や、

天津・北京・上海を結んでいるそうです。



○文化の森 上野恩賜公園


トップに戻る



発展を続ける
大連駅前のビル群



大連駅前には多くのビルが建ち並んでいます。



写真右側に見える建設中のツインタワー。

何やらニューヨークのワンワールドトレードセンターに似ているような...



○グランドゼロにそびえるワンワールドトレードセンター


トップに戻る



大連の中心繁華街
青泥窪橋

大連商場 Dalian Market


大連は昔「三山浦」とよばれる小さな漁村だったそう。



ここでは上質な泥(青泥)が取れたので、

周辺の漁民が家を建てるために青泥をこぞって採取したため、

次第に窪地となり、青泥窪と呼ばれるようになったそうです。



90年代後半から急速に発展し、

大連商場やマイカル、秋林女店(旧三越)、太平洋百貨など、

一大繁華街になっていったそうです。



○日本を代表する繁華街 銀座ストリート


旧三越 旧マイカル
名称はそのまま

トップに戻る



勝利広場の地下に広がる
巨大商店街



大連駅前の青泥窪橋に位置する勝利広場。

その地下には2000年にオープンしたという地下4階建てのショッピング街があります。



トップに戻る



市街が一望できる
大連テレビ塔



大連都心部、緑山のある海抜360メートルの大連テレビ塔。

テレビ塔の上部には展望台があり大連市街の様子を一望することができます。



○世界一の自立式電波塔 東京スカイツリー

○シドニーのランドマーク シドニータワー



トップに戻る



成仁商店街の
夜市



数百メートルの通りに、雑貨、食料品などのお店が軒を連ねる成仁商店街の夜市。

何かを歩きながら食べて殻を道端に捨てている人々を見かけます。



歩くこと数分後にその正体を売るお店を発見。

どうやらヒマワリの種を食べていたようです。



どんな味がするのかと思い購入。おいしい。ビールのつまみにもOK。

テレビを見ながら気づいたらたくさん食べていた、みたいになりそうな味です。



○台湾湾最大のナイトマーケット 士林夜市を見守る慈誠宮

○ホーチミン、ベンタイン市場の脇にあるナイトマーケット


干物屋さん 果物屋さん つまみにおいしい
ひまわりの種

トップに戻る



アジア最大面積を誇るという
星海広場

アカシアをイメージしたライトアップと高級マンション


アジア最大面積を誇るという星海広場は、香港返還を記念して

1997年に建造されたそうです。



周囲には海水浴場、会議展示センター、遊園地、レストラン、

高級マンションなどが建ち並び多くの人で賑わっています。



○香港高層ビルの光のショー Symphony of Lights


海に面しています 遊園地

トップに戻る



ロマンチックなアカシアの



アカシアの並木が多い大連は、アカシアの街と呼ばれているそう。

毎年5月から6月にかけてアカシアの花が満開となり、

街中にアカシアの香りが漂います。



○花びらが幾重にも重なる魅力的な花 ラナンキュラス

○飾らない美しさ 透かし百合

○大地に宿る命|移ろい行く時の狭間に力の限り咲く花


トップに戻る



美しい海岸線がある景勝地
老虎灘

水族館などがある老虎灘海洋公園


大連市南端、海沿いに広がる老虎灘(ラオフータン)は、

美しい海岸線と断崖絶壁の岩場に囲まれた大連有数の景勝地だそう。



そんな地元でも人気のエリアにある老虎灘海洋公園は、

美しい自然と水族館などさまざまな施設がそろう一大リゾート地だそうです。



○回遊魚たちがダイナミックに、命あふれる彩りの世界|沖縄美ら海水族館



トップに戻る



2002年にオープン
大連現代博物館



白い柱と透き通ったがらいに囲まれた円形ドームが特長の大連現代美術館。

館内には大連に関する展示物や写真が展示されているそうです。



○本物の作品で日本の文化史がたどれる東京国立博物館


トップに戻る



大谷探検隊のコレクション
旅順博物館



中国内外から収集した青銅器、彫刻、磁器、書画、仏像など

6万点以上を所蔵するという旅順博物館。



なかでも京都の西本願寺住職であった大谷光瑞(おおたにこうずい)が

中央アジア探検で発掘した仏教関係の文物が展示されているそうです。



○北京の故宮博物院

○台湾の故宮博物院


トップに戻る



レトロと最新の車両が混在する
路面電車

大連駅


2013年現在、2路線があるという大連の路面電車。

料金は前払いで、乗車1回につき1元。



○東京を走る路面電車 都営荒川線



トップに戻る



大連市街の移動に便利な
路線バス



多くのバス路線がある大連。

路面電車は2路線で方面が限られる為、市街を移動するにはタクシーかバスが便利。

路線バスは、本数も多く、リーズナブルでしたのでとても便利でした。


トップに戻る



知らない人との乗り合いになる
タクシー



知らない人との乗り合いになる大連のタクシー。

タクシーは屋根のランプの色で、

青は国営、白は民間会社、黄色は個人経営と分かれているそうです。


トップに戻る



2014年開業を目指して建設中
大連メトロ



2014年の開業を目指して建設中という地下鉄、大連メトロ。

当初は2012年開業予定だったそう。



1号線と2号線の2路線が建設されているそうです。


トップに戻る



春巻きのお店
大地春餅店



春巻きの人気店、大地春餅店。



春餅とは中国東北地方の名物で、クレープのような薄い小麦粉の薄い皮に、

肉や野菜を包んで食べる料理のことだそうです。



トップに戻る



空の玄関
大連周水子国際空港



大連周水子国際空港は、旧日本海軍の飛行場として開港したそうです。

日本では、成田・名古屋・大阪・札幌・広島・岡山・福岡などから運航しているそうです。



○世界への扉 WORLD SKY GATE_NARITA

○FLY TO THE WORLD 羽田空港


トップに戻る



世界遺産「華城」がある
韓国水原



飛行機の座席前にある画面でフライト表示を見ていると韓国水原近辺を飛行中。

水原といえば世界遺産に登録された華城がある街。

空から華城が見えないかと見渡しましたが見つけることができませんでした。



華城は、朝鮮王朝第22代正祖大王が築城した城で、

1997年ユネスコ世界文化遺産として登録されたそうです。



○朝鮮王朝の王都 韓国ソウル

○時空を超える旅に出かける世界遺産


世界遺産「華城」
トップに戻る



3,000m級の峰々が連なる
北アルプス

アルペンルートが見えます


標高3,000メートル級の峰々が連なる北アルプス。

日本海から急激らにせせりたつ姿は大自然のダイナミズムに圧倒されます。



○空と雲に出会い光を浴びて天上につながる場所 立山黒部


黒部湖が見えます
トップに戻る



自然と文化の宝庫
信州

長野


自然と文化の宝庫、信州。善光寺や戸隠神社などの信仰を集め栄えた地や、

小布施、須坂など街道沿いに発展した商都が点在する一方で、

「故郷」「春の小川」などの童謡唱歌に謳われ日本の原風景ともいわれる

のどかな里山風景が広がっているそうです。



○いちばん美しい夏に出会う、自然と文化の宝庫 信州

○駆け足で通り過ぎる信州の秋


トップに戻る



信州一の湖
諏訪湖



諏訪盆地の真ん中に位置する諏訪湖は信州一大きな湖だそう。

かりんや桜の並木に彩られ、湖畔では散策やジョギング、

湖上ではボートや釣りを楽しんだりと、人々の憩いの場として親しまれているそうです。



中でも夏の諏訪湖は花火一色。音と光の競演が繰り広げられるそうです。



○未知を歩き、心を満たしてゆく上高地

○旅人が歩いたかけらを拾いに 木曽路


トップに戻る



参  考  情  報


○大連氏人民政府公式サイト(日本語)

○大連市観光局

○大連案内

○Whenever大連ローカル

○大連市/遼寧省 [中国] All About

○NHK高校講座 | 日本史 | 第30回 日清戦争

○日露戦争特別展|公文書に見る日露戦争

○日露戦争特別展2|開戦から日本海海戦まで 激闘500日の記録

○国立公文書館 アジア歴史史料センター

○デーベース「世界と日本」 東京大学東洋文化研究所 田中明彦研究室

○横浜正金銀行のあゆみ|神奈川県立歴史博物館

○大連賓館:Dalian Hotel 公式ホームページ

○在瀋陽日本国総領事館大連出張駐在官事務所

○スペシャルドラマ坂の上の雲|NHK

○舞鶴引揚記念館 公式webサイト

○満州交通 船舶

○戦時下に喪われた日本の商船

○昭和毎日:中国引き揚げ第1船舞鶴に - 毎日jp(毎日新聞)

○旅順博物館

○大連港集団

○エリア別情報(東北) - 中国 - ジェトロ

○Hwaseong Haenggung 世界遺産「華城」(日本語)

○韓国水原市公式サイト(日本語)

○さわやか信州旅.net : 長野県公式観光webサイト

○諏訪市観光ガイド

○フリー百科辞典Wikipedia

○マイケルジャクソン THIS IS IT

○プロフェッショナル 仕事の流儀
 自分は信じない人を信じる プロデューサー鈴木敏夫

○ダイハード/ラストデイ

○地球の歩き方 大連・瀋陽・ハルビン 中国東北地方の自然と文化


トップに戻る

Copyright (C) 2013 MOON WATER All rights reserved