風が吹き抜ける森と湖

国際観光都市 函館・大沼


| 大沼国定公園 | 豊かな表情を見せる湖 | 日暮山展望台 | 森の中の遊歩道 | 乗馬 | 東大沼キャンプ場 |
| 夏のスキー場 | ラベンダー | 夏のスキー場 | 寛ぎと癒しのリゾート | 大沼湖水まつり |
| SL函館大沼号 | 函館山 | ロープウェイ | 立待岬 | 五稜郭 | 弁天台場跡 | 土方歳三 |
| 函館野外劇場 | ハリストス正教会 | トラピスチヌ修道院 | 旧ロシア領事館 | 旧イギリス領事館 |
| 旧函館区公会堂 | 外国人墓地 |
 赤レンガ倉庫 | ヨットハーバー | 函館観光船ブルームーン |
| 摩周丸 | 函館朝市 | JR函館駅 | 路面電車 | 博物館 | 美術館 | 競馬場 | 湯の川温泉 |
| ご当地バーガー | やきとり弁当 | 空の玄関口 | 津軽海峡を越えて | ♪ポケモン言えるかな? |

HOME


風が吹き抜ける森と湖
大沼



大沼、小沼、じゅんさい沼の3つの湖と

126の小島からなる大沼国定公園。



風が吹き抜ける森と湖には、心を癒す雄大な大自然があります。



○世界有数の透明度を誇る摩周湖

○水と森、利根川源流に位置する水上

○一番美しい夏に出会う、自然と文化の宝庫 信州



トップに戻る



豊かな表情を見せる

青空に浮かぶ雲を映す湖面


正面に見える山は、

大沼公園のシンボル的存在となっている駒ヶ岳。



湖面は鏡のように、

青空に浮かぶ雲や、緑に茂った木々を映し返します。



また「千の風になって」は、この大沼で生まれたそうです。



○大自然の中、ゆったり流れる釧路川に映る雲

○千の風になって - 秋川雅史 Youtube


空を映す湖面 木々を映す湖面 千の風になって
モニュメント
駒ケ岳

トップに戻る



眼下に壮大な自然が広がる
日暮山展望台

駒ケ岳山麓にはミズナラを主体とした広葉樹林が広がっています


標高303mの山頂にある日暮山展望台。

眼下には駒ケ岳、大沼、小沼を臨むことができます。



○蝦夷富士ともよばれる羊蹄山

○様々な場所から見た富士


駒ケ岳 小沼・大沼

トップに戻る



森の中の遊歩道

白樺の森


公園内にある複数の遊歩道。



「島巡りの路」や「森の小径」、「夕日の道」、「大島の路」など、

時間や体力に合わせて歩くことができます。



散策コースでは、

ミズナラやハンノキなどの巨木、ヤマゲラやカホセミといった貴重な野鳥、

白い花が咲き誇るシャクナゲなどの草花など、

多くの動植物を間近で観察することができます。



○ニセコ神仙沼ネイチャーハイキング

○贅沢な空間・大切な時間、西丹沢・檜洞丸トレッキング


森の小径 ハス

トップに戻る



大自然の中で楽しむ
乗馬



雄大な駒ケ岳を眺めながら、

草原を歩き、

細い林道、アップダウンがある山道を通り抜け、

大沼の大自然の中で乗馬を楽しむことができます。



○グリーンピア大沼乗馬園

○四季と出会える森の動物園



トップに戻る



木漏れ日が差し込む
キャンプ場

東大沼キャンプ場


木漏れ日が差し込む湖畔のキャンプ場。

大きな樹木に囲まれ大沼の眺めも素晴らしです。



芝生が広がるテントサイトで、

ゆったり読書し、沈みゆく夕日を眺めるのも良いです。



○富士を臨む本栖湖湖畔のキャンプサイト

○鮎や鮭が遡上する那珂川カヌーキャンプ



トップに戻る



緑生い茂る
夏のスキー場



雪深い北海道のウインタースポーツ、スキー。

今年(2011年)は、春になっても雪が残っていたそうです。



そんなスキー場にも短い夏の訪れ。

緑生い茂ったスキー場には、高原の植物が咲いていました。



○移り行く景色に時間を忘れる霊峰大山



トップに戻る



ほのかに香るアロマのシャワー
ラベンダー



草花のように見えるラベンダーですが、

実は、シソ科の仲間で年中葉っぱをつける小さな木。



夏が来る度に、

紫色の花とと香りでたくさんの人を楽しませてくれます。



ラベンダーの花言葉は、

「あなたを待っています」だそうです。



○トラディショナル・ラベンダー畑への想い

○飾らない美しさ 透かし百合


ラベンダー ベゴニア あじさい
アナベル
あじさい

トップに戻る



大沼の大自然に囲まれた
寛ぎと癒しのリゾート

函館大沼プリンスホテル


大沼湖畔にある寛ぎと癒しのリゾートホテル。


歴史と文化、そして美しい景観、

自然あふれる南北海道周遊の観光拠点ともなっています。



西大沼温泉「森の湯」や歴史ある北海道カントリークラブ、

また、7月下旬から8月中旬までは、

敷地内でヘイケボタルの乱舞が見れる蛍鑑賞ツアーが行われているそうです。



○新富良野プリンスホテルのニングルテラス

○やすらぎの時間を過ごす鎌倉プリンスホテル

○東京タワーの輝きと、豊かな緑に囲まれた東京プリンスホテル



トップに戻る



緑に囲まれた湖面に広がる灯篭流し
大沼湖水まつり



1906年から行われている大沼湖水まつり。

2011年は102回目の開催だそうです。



夕闇の大沼湖面には多数の灯ろうが浮かび、

水難者、新亡者、先祖の供養を行うそうです。



○湘南に夏の訪れを告げる七夕まつり


アンパンマンショー 屋台

トップに戻る



夏を駆け抜ける
SL函館大沼号

JR大沼公園駅


風光明媚な大沼湖畔や、

雄大な駒ヶ岳を力強いSLで一周する、SL函館大沼号。



異国情緒漂う車内では、

カフェカー内での車内販売、写真撮影スペースがあり、

各車両、「道南の花」「幕末」「異国情緒」などをテーマに

装飾がほどこされているそうです。



○この夏は蒸気機関車で群馬を満喫、SLみなかみ

○釧路湿原を走る汽車、ノロッコ号


大沼公園駅

トップに戻る



トップに戻る



左右を海にはさまれた大パノラマ
函館山



左右を海にはさまれた独特のアーチを描く

海岸線を臨む函館山。



絶景のパノラマが有名ですが、

函館山は、約600種類の植物と約150種類の野鳥が生息する

自然の宝庫でもあるそうです。



登山道も整備され函館山ふれあいセンターからは

約1時間弱で山頂にいけるそうです。



○香港ビクトリアピークの夜景


函館港

トップに戻る



みるみるうちにパノラマが広がる
函館山ロープウェイ



函館山の麓から海抜334mの山頂までをつなぐ

函館山ロープウェイ。



ゴンドラは125人乗りだそうで山頂までは約3分で到着します。


麓の駅を出発して、

みるみるうちに函館を一望できる大パノラマが広がります。



○徳川家康公が眠る久能山東照宮のロープウェイ



トップに戻る



トップに戻る



津軽海峡の強風が打ちつける
立待岬



函館山の津軽海峡側にある立待岬。

強風が吹きつけ、波が打ち砕ける様子に圧倒されます。



岬の近くには、「死ぬときは函館で死ぬ」と言っていほど、

函館を愛していたといわれる歌人・石川啄木一族のお墓があります。



○北海道の正反対、沖縄本島の最北端、辺戸岬


石川啄木一族の
お墓

トップに戻る



封建制度終焉の地となった
五稜郭



アメリカ艦隊ペリーの黒船来航により、

開国要求に屈した徳川幕府は、

日米和親条約を締結し函館を開港したそうです。



五稜郭は、産業の育成や開拓を進めると同時に

函館の防備強化を図るために建設されたそうです。



アメリカの要求に屈した徳川幕府への不満は倒幕運動へと発展し、

戊辰戦争、大政奉還、江戸城明け渡しにつながっていきます。



そんな中、旧幕府海軍副総裁榎本武揚は、

艦隊を率い蝦夷地に渡り五稜郭を占拠。



圧倒的な戦力で攻撃してくる新政府軍の前に、

土方歳三ら歴戦の面々の抵抗もむなしく旧幕府群は降伏し、

ここに幕末維新の動乱は終結したそうです。



○黒船ペリー来航の地 浦賀

○日米和親条約に基づき函館とともに開港した下田

○ペリー提督が上陸した横浜港発祥の地

○徳川家の居城であった江戸城



トップに戻る



新選組最後の地
弁天台場跡

今は姿を見ることができない弁天台場


弁天台場は、西洋列強の圧力が増してきた江戸末期、

外国船襲来に備えて建設されたそうです。



しかし実際に使用されたのは箱館戦争という内戦において。



箱館戦争終盤、新選組が中心となった旧幕府軍は

この台場にたてこもり奮闘しましたが、

新政府軍に圧倒され降伏したそうです。



○新撰組発祥の地、京都・金戒光明寺


新撰組最後の地

トップに戻る



新選組副長・土方歳三
最後の地



新選組副長として勇名をはせた土方歳三。

各地を転戦し北上し函館へ。



新政府軍に降伏後、函館奪還を目指し切り込んだそうですが、

この地で銃弾に倒れ、波乱に満ちた35年の生涯に幕を閉じたそうです。



○150年の歴史に幕を閉じた鎌倉幕府終焉の地



トップに戻る



星の城、明日に輝け
函館野外劇場

五稜郭のお濠を活用して上演される野外劇


五稜郭を舞台に毎年行われている野外劇場。

1988年第1回以来、2011年で24回公演を迎えるそうです。



延べ1万人の函館市民参加によって演じられる函館歴史大スペクタルは、

千軒岳の金山で殉教するキリシタンや、

ペリー提督率いる黒船来襲、

函館戦争で新政府と戦う土方歳三など、

壮大な楽曲、華麗な照明、迫真轟音とともに繰り広げられます。



○「ロメオとジュリエット」観劇に出かけましょう


濠を活用した
ステージ

トップに戻る



ビザンチン様式が美しい教会
函館ハリストス正教会



ロシア・ビザンチン様式の聖堂が美しい

函館ハリストス正教会は、

1861年聖ニコライが来日した日本正教会発祥の地だそうです。



○アール・デコ様式を現在に伝える庭園美術館



トップに戻る



トラピスチヌ修道院



日本初の女子修道院、トラピスチヌ修道院。

明治31年にフランスから派遣された8人の修道女が設立したそうです。



正式名称は、

厳律シトー会 天使の聖母トラピスチヌ修道院。


厳律シトー会は、カトリックの観想修道会で、

司教の行政干渉を受けない免属修道会の特権を受けているそうです。



園内には、

テレジア、ジャンヌダルク、天使ミカエルなどの聖像などがあります。



○ローマ法王選挙が行われるシスティーナ礼拝堂「最後の審判」

○ハンガリー・プロムジカ女声合唱団コンサート

○癒されたい人へ Enya -Angels- 天使の賛美歌 Youtube



トップに戻る



赤いレンガと漆喰のコントラストが美しい
旧ロシア領事館



ロシア領事館は、日露和親条約に基づいて建設されたそうです。



当初はお寺で執務していたそうですが、

その後、ハリストス正教会地内に領事館を建設するも火災で消失。



現在の地へ領事館の建設を始めるも日露戦争で中断。

1906年(明示39年)に完成し、昭和19年まで使用されていたそうです。



○日露戦争にて連合艦隊旗艦を務めた「三笠」



トップに戻る



75年間ユニオンジャックを掲げてきた
旧イギリス領事館



函館が国際貿易港として開港した1859年から75年間、

ユニオンジャックをかかげ続けてきたそうです。



現在は、

異国情緒あふれる港町函館を彩る場所として館内を観覧でき、


観覧後は、

英国のアンティークの調度品が優雅なひとときを演出する

ティールーム「ビクトリアンローズ」や

英国雑貨のお店クイーンズメモリーを楽しむことができます。



○まるごと横浜、港ヨコハマのブルーに染まって



トップに戻る



明治期を代表するモダンな洋館
旧函館区公会堂

石畳が続く基坂の上には異国情緒あふれる公会堂があります


函館港を見下ろす高台に建つ旧函館区公会堂。



左右対称のコロニアルスタイルとブルーグレーと

イエローの色が特徴的な美しい建物は、

国の重要文化財に指定されているそうです。



また、明治44年には大正天皇が皇太子殿下として

行啓の際宿舎として使用されているそうです。



○大正天皇が崩御された葉山御用邸



トップに戻る



海を見渡す高台にある
外国人墓地

夏、北海道はあじさいが見頃です


ペリー提督が来航した際に

亡くなった水兵2名を埋葬したのが始まりだそうです。



海を見渡す高台の墓地は、

遠い国から訪れた異国の人々の望郷への想いが

込められているかのようです。



○横浜元町にある外人墓地

○古都鎌倉のあじさい


在日ロシア人墓地

トップに戻る



赤レンガ倉庫



函館のベイエリアにある赤レンガ倉庫。

明治時代にに営業倉庫として建設されたそうです。



現在はショッピングモールやビアホール・レストランが入居する、

函館の観光名所となっています。



○横浜のベイエリアにある赤レンガ倉庫

○ニシン漁で栄えた小樽



トップに戻る



函館山やベイエリアを一望する
ヨットハーバー



函館山や函館のベイエリアを一望するヨットハーバー。

手前はダブルスカルとよばれる競技用のボート。



海には、たくさんのダブルスカルがでていました。



○葉山鐙摺ヨットクラブ水難救助演習

○レース専用のカヌーまで配備されている鶴見川漕艇場



トップに戻る



海に浮かぶ月をモチーフにした
函館観光船ブルームーン

ブルームーンの左奥は函館市水産物地方卸売市場



海に浮かぶ月をモチーフにしたというロマンティックな白い船体、

函館観光船ブルームーン。



ブルームーンは、

船底が二つに分かれている双胴船型の船。



函館港内一周のベイクルーズとナイトクルーズを運航しているそうです。



○熱海と伊豆大島をつなぐ双胴型高速船シーガル

○海の幸に恵まれた相模湾・小田原漁港の卸売市場

○スキューバダイビングチーム「MOON WATER Diving」オフィシャルサイト





青函連絡船最後の日まで運行していた
摩周丸



青森−函館を3時間50分で結んだ青函連絡船は、

青函トンネル開通によりその役目を終えたそうです。



1988年3月13日、

青函連絡船最後の日まで運行していた摩周丸は、

産業遺産として保存され、展示されています。



○世界最大級の豪華客船、サファイヤ・プリンセス

○横浜を母港とする日本最大の客船、飛鳥U

○青函連絡船が歌われる津軽海峡・冬景色/石川さゆり Youtube



トップに戻る



函館朝市



函館駅の直ぐそばにある函館朝市。



北海道名産のイカやカニ、ウニなどの魚貝類、

イクラ丼や海鮮丼などの食堂などが揃い、

函館市民、観光客にも人気のスポットです。



特に函館の名物なのが、

透き通った身とコリッと弾力のある歯ごたえのあるイカ。



函館市の漁業生産量約7.1万トンのうち、

約57%の4.1万トンがイカという主力水産資源だそうです。



さばきたての活イカの刺身にイカソーメン、

ゴロ焼きや塩辛、イカシューマイなど、とてもおいしいです。



○釧路・和商市場の勝手丼

○日本海の旬が勢ぞろい、金沢・近江町市場



トップに戻る



トップに戻る



国際観光都市函館、陸の玄関口
JR函館駅



函館本線の起点でもある函館駅。

2015年には北海道新幹線の新函館駅が開業する予定だそうです。



○未来を拓く北陸新幹線


短い夏を楽しむ
駅前のビアガーデン
函館駅前の様子

トップに戻る



街と人と路面電車との光景
函館の路面電車



JR函館駅や五稜郭公園前を経由して、

函館どつく前と谷地頭、湯の川を結ぶ路面電車です。



○愛媛の路面電車、夢と希望を乗せて走る坊ちゃん列車

○日本最大の路面電車 ひろでん

○唯一の都電となった荒川線

○函館の路面電車カレンダー2011 市電 Youtube



トップに戻る



トップに戻る



函館公園内にある
市立函館博物館

特別展「伊勢神宮と北海道」展が開催されていた博物館


明治12年に開園した函館公園。



園内には、遊園地、動物園、市立函館博物館、

函館を愛した石川啄木の歌碑などがあります。



第62回式年遷宮記念特別展として、

伊勢神宮と北海道展が開催されていました。



○日本人の神々を祀る伊勢神宮

○日本で初めての公園、上野恩賜公園

○日本で最も古い公園の一つ、芝公園


函館公園 石川啄木の歌碑

トップに戻る



道南地域に関わりの深い作品を展示する
道立函館美術館



函館および道南地域における美術文化センターとして

1986年に開館した北海道立函館美術館。



コレクションは道南地域に関わりの深い作品に加え、

ブールデル等の西洋彫刻、

中国や朝鮮の工芸・絵画などの東洋美術などを展示しているそうです。



訪れた時は、

北海道に限りない愛情を抱き、生涯にわたってその風景を描き続けた

日本近代の風景画家・田辺三重松氏の特別展が開催されていました。



○鑑賞の余韻にひたりながらゆったり寛ぐミュージアム・レストラン



トップに戻る



日本で最も歴史の長い競馬場
JRA|函館競馬場



「人と馬が近い競馬場」として親しまれている日本で最も歴史の長い競馬場。

JRAの競馬場の中でも唯一、スタンドから海が望める施設だそうです。



例年、夏季には「北海道シリーズ」のオープニングを飾る

白熱したレースが繰り広げられます。



○急激な近代化を遂げてきた日本|近代化の象徴 競馬

○光が輝くトゥインクルレース、東京シティ競馬

○スパーキングナイターが人気の川崎競馬



トップに戻る



函館の旬の味覚と良質の温泉地
湯の川温泉



函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、

市電で手軽に行ける温泉街。



江戸時代には、

松前藩主の難病を治癒させたという記録があるそうです。



目の前には海岸線が広がり、

潮風を感じながら、ゆったり寛げる温泉です。



毎年函館に訪れる宿泊客300万人のうち、

180万人程が湯の川温泉街に泊まるのだそうです。



○緑深い首都圏のリゾート、箱根温泉郷

○古くからの温泉地、熱海

○太平洋の真っ只中、八丈島・見晴らしの湯から見た風景

○自然豊かなリゾート地、浜名湖


足湯 湯の川温泉から
見た函館空港

トップに戻る



全国ご当地バーガー1に輝いた
ラッキーピエロ



函館のハンバーガーショップ、ラッキーピエロ。

全国ご当地バーガー1に輝いたそうです。



一番人気があるというチャイニーズチキンバーガーは、

ジューシーなチキンがとてもおいしいです。



チャイニーズ
チキンバーガー

トップに戻る



やきとり弁当がおいしい
ハセガワストア



函館市に本社をもつコンビニエンス「ハセガワストア」。



お店に入ると、

一般的なコンビニの他に調理スペースがあり、

焼き鳥を焼いています。




その焼き鳥をご飯にのせた「焼き鳥弁当」はとてもおいしい。

ちなみに函館では、焼き鳥は豚串を指すそうです。




トップに戻る



国際観光都市函館の空の玄関口
HAKODATE AIRPORT

ポストカードになりそうなJAL機


国際観光都市・函館の空の玄関口、函館空港。



到着すると北海道の澄んだ空気が気持ち良いです。

ソウルからの直行便が時期によりあるそうです。



○FLY TO THE WORLD 羽田空港ターミナル



トップに戻る



トップに戻る



津軽海峡を越えて

北海道・松前半島


太陽の光を浴びて、

雲がかかった松前半島、津軽海峡を渡り青森・津軽半島が良く見えました。



○時空を超える旅に出かける、世界遺産

○Bon Voyage 地球一周の旅へ


松前半島
北海道
津軽半島
青森県

トップに戻る



♪ポケモン言えるかな?



ポケモンの名前 言えたなら〜♪ 言われたポケモンも うれしい〜!

ポケモンの名前 よんだなら〜♪ どこかでポケモン いいへんじ〜!



○作詞 : 戸田昭吾
○作曲 : たなかひろかず
○歌  : つるの剛士



お、覚えたい...



○ポケモン言えるかな?BW(フルバージョン) Youtube



トップに戻る



参  考  情  報


○函館・南北海道観光ガイド|北海道函館市

○函館市公式観光情報サイトはこぶら|北海道函館市

○まるごと大沼/大沼国定公園ガイド

○大沼湖水まつり -- 大沼観光協会

○東大沼キャンプ場|北海道キャンプ場見聞録

○グリーンピア大沼乗馬園

○函館大沼 グリーンピア大沼

○函館市電 − はこだての路面電車

○函館山ロープウェイ

○函館 五稜郭タワー - Goryokaku Tower Official Website

○函館ハリストス正教会:日本正教会

○函館市旧イギリス領事館

○観光遊覧船ブルームーン

○市民創作 函館野外劇 - 75分の大スペクタクル

○青函連絡船記念館 摩周丸

○市立函館博物館 〜Hakodate City Museum〜

○北海道立函館美術館

○函館朝市オフィシャルサイト、函館は北海道観光の玄関口

○函館観光とイベント・グルメ・ショッピングの金森赤レンガ倉庫

○北海道新幹線2015年新函館開業ウェブサイト

○JRA|函館競馬場

○はこだて湯の川温泉

○函館 湯の川温泉 - 平成館 海羊亭

○ハンバーガー ラッキーピエロ

○函館名物やきとり弁当〜ハセガワストア

○HAKODATE AIRPORT

○AIR DO 北海道国際航空

○様々な地域の魅力溢れる自然・文化 TRAVELのページ

○るるぶ 函館・大沼 2011

○るるぶFREE 夏'11 函館

○浪漫函館 函館市観光コンベンション部ブランド推進課

○函館まちあるきマップ 函館市観光コンベンション部観光振興課

○HAKODATE GUIDE MAP 函館観光宣伝共同事業委員会

○大沼国定公園 大沼国際交流プラザ

○rapora july・august 2011 函館イカ物語


トップに戻る

Copyright (C) 2011 MOON WATER All rights reserved