![]() |
落葉の絨毯を踏みしめながら | ![]() |
|||
| 落葉の絨毯を踏みしめながら | 日本大通り | 神奈川県庁 | 日本最大の客船「飛鳥U」 | | 横浜港発祥の地 | バラと氷川丸 | 横浜の老舗、ホテルニューグランド | 秋の花 コスモス | 横浜スタジアム | BAYSTARS FESTA | ベロタクシー | ホテルニューグランド | | 神奈川県民ホール | オペラ「カルメン」 | 山下公園の大道芸 | |
|||||
落葉の絨毯を 踏みしめながら |
|||
神奈川県の木に指定されている「イチョウ」。 晩秋を迎え、道路は落葉で埋め尽くされています。 ○四季と出会える森の動物園の紅葉 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップに戻る |
日本初の西洋式街路 日本大通りの落葉 |
|||
横浜スタジアムがある「横浜公園」から 大桟橋(おおさんばし)を望む「像の鼻パーク」をつなぐ、 日本大通り(にほんおおどおり)。 日本初の西洋式街路だそうです。 イチョウ並木には、 神奈川県庁や横浜開港資料館、旧横浜税関、裁判所などが建ち並び、 みなと横浜を支えてきたメインストリートでもあります。 ○都会のオアシス 高尾山の紅葉 |
|||
![]() |
![]() |
||
日本大通り | 真っ直ぐ進むと 大桟橋 |
||
トップに戻る |
キングの塔として親しまれる 神奈川県庁舎 |
|||
○クイーンの塔として親しまれる横浜税関 ○「ジャックの塔」として親しまれる横浜開港記念会館 |
|||
トップに戻る |
日本最大の客船 飛鳥U |
|||
横浜が母港の「飛鳥U」。 日本船籍では最大規模の客船だそうです。 ○大桟橋に停泊していた「飛鳥」と「サファイヤ・プリンセス」 ○Bon Voyage 地球一周の旅へ |
|||
トップに戻る |
横浜港発祥の地 像の鼻パークから見た横浜 |
|||
象の鼻パークから見た「横浜みなとみらい」 | |||
象の鼻パークは、 アメリカ合衆国のペリー提督が初めて横浜に上陸した場所です。 この場所は横浜で最初の本格的な波止場となり、 諸外国との活発な貿易、交易の舞台となりました。 「象の鼻」の名称は、堤防の形が、象の鼻に似ていたことに由来しているそう。 上の写真、右側に写る扇状の建物は、 ヨコハマ・グランド・インターコンチネンタル・ホテル。 2010年APEC(アジア・太平洋経済協力会議)のメイン会場でもありました。 建物の形は、「風をはらんだヨットの帆」を表しているそうです。 下の左側から4番目の写真では、 親子がガラス張りの下を眺めています。 ガラスの下には、 明治時代の「鉄軌道(線路)と転車台」の跡が保存されています。 ○空からみた「象の鼻パーク」の様子 ○伊豆下田に残るペリーロード |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
横浜みなとみらい | 横浜赤レンガ倉庫 | 横浜税関 | 明治時代の 鉄軌道と転車台 |
トップに戻る |
バラと氷川丸 | |||
みなとに隣接する山下公園。 公園内にはローズガーデンがあり、 そのバラの背景に写る船は、2010年で80歳を迎えた氷川丸。 ○日本郵船にて唯一沈没しなかった船 氷川丸 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マリアカラス | アリッサム | サルビア | |
トップに戻る |
横浜の老舗 ホテルニューグランド |
|||
山下公園からみたホテルニューグランド | |||
山下公園通りにある老舗、ホテルニューグランド。 チャップリンや皇室、英国王室、 マッカーサーなども宿泊したことがあるそうです。 スパゲッティ・ナポリタン、ドリア、プリンアラモードは、 このホテルが発祥だそうです。 ○箱根の老舗、富士屋ホテル ○矢沢永吉 ニューグランドホテル YouTube |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
玄関 | 中庭 | ||
トップに戻る |
秋の花 コスモス(秋桜) |
|||
○高く澄み渡る秋空に映えるコスモス |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
花の蜜を集める ミツバチ |
|||
トップに戻る |
横浜ベイスターズの本拠地 横浜スタジアム |
|||
横浜ベイスターズ vs 広島東洋カープ | |||
横浜ベイスターズの本拠地、横浜スタジアム。 ○横浜ベイスターズの本拠地だった川崎球場 ○横浜スタジアム前に咲くチューリップ ○広島東洋カープの本拠地だった旧広島市民球場 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップに戻る |
BAYSTARS FESTA | |||
横浜スタジアム | |||
当日はファン感謝際が開催され、 選手のトークイベント、選手とのキャッチボール、 たくさんのブースが出店していて、賑わっていました。 ○横須賀にある横浜ベイスターズの総合練習場 ○横浜ベイスターズの2軍本拠地だった平塚球場 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トークイベント | 3塁側ベンチ | ベンチに張られていた コミッショナー通達 |
|
トップに戻る |
山下公園通りを走る ベロタクシー |
|||
ドイツで誕生したベロタクシー(VELOTAXI)。 環境にやさしく、 ゆっくり街の空気や季節を楽しむことができる自転車タクシーです。 ○フランス・パリの自転車レンタル・システム「ベリブ」 |
|||
![]() |
![]() |
||
山下公園通り のイチョウ並木 |
|||
トップに戻る |
神 奈 川 県 民 ホ ー ル | |||
山下公園通りにある神奈川県民ホール。 各種のコンサートやオペラ、 神奈川フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会などが開催されます。 ○みなとみらいホールで開催されたシエナ・ウインド・オーケストラ定期演奏会 ○NHK交響楽団のホームグランド、NHKホール ○鎌倉芸術館で開催されたオペラ「ヘンゼルとグレーテル」 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
夜の 神奈川県民ホール |
この週の 開催イベント |
||
トップに戻る |
オペラ「カルメン」 | |||
ステージと観客席の間にオーケストラピットが見えます | |||
ジョルジュ・ビゼー作曲のオペラ、「カルメン」。 自由を愛するカルメンの情熱と、彼女に見せられたホセの運命、 そして魔性の女カルメンがひく運命のカード... ○魔性の女がひく運命のカード オペラ「カルメン」 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホールの様子 | ホール入口 | ||
トップに戻る |
山下公園の大道芸 | |||
○芸能の街、横浜野毛の大道芸 ○ランドマークタワー広場で開催されていた大道芸 ○湘南・江の島で開催されていた大道芸 |
|||
![]() |
![]() |
||
トップに戻る |
参 考 情 報 | |||
○横浜NIHONodori 日本大通りスペシャルサイト ○神奈川県ホームページ ○ASUKA CRUISE ○象の鼻テラス ○ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル ○APEC JAPAN2010 ○パシフィコ横浜 ○横浜赤レンガ倉庫 ○YAMASHITA PARK AVENUE(山下公園) ○ベロタクシー横浜 ○ホテルニューグランド ○神奈川県民ホール ○横浜観光コンベンションビューロー ○知的情報誌「AGORA」2007年11月号 自転車に乗って 「フランス・パリ」 ○これまでのオペラ鑑賞履歴 |
|||
Copyright (C) 2010 MOON WATER All rights reserved