潮の香りに包まれた静かな休日
江ノ電に乗って古都鎌倉・湘南へ


| 潮の香りに包まれた静かな休日 | 武家の古都 鎌倉 | 大いなるシルクロード | 瑞泉寺 |
| 中国精進料理「凛林」 | 和食懐石米倉 | 永福寺 | 大谷美術館 | 長谷 | 川端康成の終の棲家 |
| 由比ヶ浜 | 稲村ヶ崎 | 江ノ島と富士 | 海菜寺 | 松葉菊 | 湘南ビーチ・ストリート | 湘南 |
| 湘南の鳥、鳶 | 鎌倉プリンス | 高台のレストラン | 鎌倉高校前 | 腰越駅 | 満福寺 | 江ノ島 |
| 小田急江ノ島線 | 江ノ島水族館 | 鵠沼 | 東屋旅館 |

HOME


潮の香りに包まれた静かな休日



住宅地を通り抜けると見えてくる相模湾。


当日は、穏やかな海に暖かい光が振りそそぎ、

春の訪れを告げていました。



○潮風が駆け抜ける海辺を楽しむ湘南スタイル

○様々な「美」に触れて

○江ノ電に乗って古都鎌倉・湘南へ YouTube


トップに戻る



武家の古都 鎌倉

江ノ電 鎌倉駅


鎌倉から藤沢の約10kmを30分強でつなぐ江ノ島電鉄。



鎌倉市に9つ藤沢市に6つの合計15の駅、

一つのトンネル(景観重要建築物)、3つの鉄橋があります。



@鎌倉−A和田塚−B由比ヶ浜−C長谷−D極楽寺−
E稲村ヶ崎−F七里ヶ浜−G鎌倉高校前−H腰越−
I江ノ島−
J湘南海岸公園−K鵠沼−L柳小路−M石上−N藤沢




江ノ電に乗って、

潮の香りに包まれた静かな休日を過ごしに。




○交通の要路・防御拠点であった鎌倉の切通し

○湘南の情報誌「湘南ビーチFMマガジン」


江ノ電 鎌倉駅 JR鎌倉駅 人がまばらな
早朝の小町通り
トップに戻る



大いなるシルクロードを旅する
平山郁夫画伯の終の棲家



シルクロードの絵画を多数残した日本を代表する画家であり、

東京藝術大学の学長も務めた平山郁夫画伯。



シルクロードは、アジアと地中海を結んだ歴史的な交易路。



全長7,000kmにも及ぶシルクロードは、

物資だけでなく、町と町、人と人、

文化と文化を結んだ大いなる道だったそうです。



絵を拝見していると、

シルクロードを旅してみたくなります。



○シルクロード美術館の近隣、「薪能」が行われる鎌倉宮

○湘南の美術と光 平塚市美術館


平山郁夫
シルクロード美術館
トップに戻る



鎌倉の雰囲気を色濃く残す瑞泉寺

梅が咲く瑞泉寺の境内


鎌倉駅から小町通りでお店を覗き、

鶴岡八幡宮でお参りをして、

鎌倉倒幕に尽力した護良親王を祀る鎌倉宮を抜けると、


そこは、

鎌倉の歴史、自然、雰囲気を色濃く残した二階堂(にかいどう)。



背後には、紅葉谷(もみじがやつ)が広がっています。



そんな静寂に包まれた場所にある瑞泉寺。



梅の花が咲いていました。



○静寂に包まれたお寺 瑞泉寺

○瑞泉寺につながる緑の小路 天園ハイキングコース


本堂 しだれ梅と本堂 書院庭園の起源
トップに戻る



谷戸に差し込む太陽
ひっそりと佇む中国精進料理のお店



瑞泉寺総門脇のさらに奥、

鎌倉の奥座敷と呼ぶ紅葉谷の中の一軒家。



中国精進料理の店「凛林(リンリン)」。


庭園には、

「ひめしゃら」や「しだれ桜」「しゃくなげ」「しょうぶ」「紫陽花」

「クリスマスローズ」などが四季にあわせて楽しませてくれます。



○二階堂にある緑に囲まれたイタリアン LA POLTA

○鎌倉の緑に囲まれたレストラン「石窯ガーデンテラス」


トップに戻る



季節の贈りもの
ひっそり佇む和食懐石のお店

2組のみが楽しめます


瑞泉寺の側にある和食会席のお店「米倉」。


二組のみが楽しむことができるお店です。



○二階堂にひっそり佇むお店「うどん三昧 とく彦」


トップに戻る



源頼朝が建立した壮大な幻の寺
永福寺(ようふくじ)跡

本堂や阿弥陀堂、池などを配した壮大な寺院があったそう
(国指定史跡)


本堂の二階堂や阿弥陀堂などを中心に、

池を配した壮大な寺院であった永福寺(ようふくじ)。



源頼朝が奥州遠征で目にした

平泉(岩手県)の中尊寺(ちゅうそんじ)や毛越寺(もうつじ)を

模して造られたといわれています。



壮大な寺院を想像するとワクワクしてきます。



○CGによって復活した永福寺


トップに戻る



色彩豊かな画家ラウル・デュフィの絵画に出会った
大谷記念美術館

ホテルニューオータニの会長宅であったという大谷記念美術館


ホテルニューオータニの会長であった故大谷米一氏の

邸宅を美術館にしたという大谷記念美術館。



個人宅であったと思うと、その立派な邸宅にびっくりします。



私はここで、音楽や海、競馬、ヨットなどを描いた、

色彩豊かな画家・ラウル・デュフィの絵画に出会いました。



2011年現在、

残念ながら美術館は休館中となっています。



○国立西洋美術館にあるラウル・デュフィ「モーツァルト」

○鶴岡八幡宮の敷地内にある近代美術館 鎌倉館


トップに戻る



700年を越え、
瞑想を続ける鎌倉大仏がある長谷(はせ)

江ノ電 長谷駅


鎌倉大仏がある高徳院の最寄駅、江ノ電・長谷駅。



2010年11月、

アメリカ・オバマ大統領も訪れたそうです。



数日前に鎌倉を訪れましたが、既に物々しい雰囲気でした。



○オバマ大統領、鎌倉で抹茶アイス YouTube

○花と眺望のお寺 長谷寺


江ノ電らしい風景
トップに戻る



ノーベル文学賞を受賞された作家
川端康成氏の終の棲家



ノーベル文学賞を受賞された作家、川端康成氏。


鎌倉では何度がお引越しているそうです。

その終の棲家となった鎌倉のご邸宅。



川端康成氏の作品や

国宝「十便図・十宜図」「凍雲篩雪図」の管理を行っている

川端康成記念会がおかれているそうです。



○川端康成氏の仕事場があった逗子マリーナ

○長谷にある鎌倉最古の神社「甘縄神明神社」


鎌倉にある邸宅 長谷の前に住んで
いた二階堂
二階堂にある碑

トップに戻る



オトナも楽しめるビーチカルチャー発祥の地
由比ヶ浜海岸

由比ヶ浜(ゆいがはま)海岸


年間を通してマリンスポーツが盛んな由比ヶ浜。


夏にはもの凄い人で賑わいます。



湘南の海の家は、一般的に想像する海の家とはちょっと違い、

バーやレストラン、ライブスタジオなどが軒を連ね、

夜はオトナのナイトスポットにもなっています。



○夏のにぎわい、由比ヶ浜

○あじさいに囲まれた高台から見おろす由比ヶ浜


ワカメ シーカヤック
トップに戻る



日本における社会福祉の祖
忍性(にんしょう)が開山した極楽寺

江ノ電 極楽寺駅


小高い丘に囲まれた極楽寺駅。

海沿いの駅とはまた違った鎌倉の趣(おもむき)があります。



極楽寺は、日本における社会福祉の祖といわれている

忍性(にんしょう)が開山したお寺。



貧民を救済するため療養施設を開設されたそうです。



○鎌倉アカデミアがあった浄土宗の大本山 光明寺


江ノ電唯一のトンネル
景観重要建築物
極楽寺

トップに戻る



映画「稲村ジェーン」の舞台にもなった
稲村ヶ崎

江ノ電 稲村ヶ崎駅


サザンオールスターズの桑田佳祐さん監督映画

稲村ジェーンの舞台となった稲村ヶ崎。



20年に一度、

幻のビックウェーブを追い求めるサーファーの物語でした。



また稲村ヶ崎は、新田義貞が鎌倉攻めの際、

海中に黄金の太刀を投げ入れところ、

一気に潮が引き、鎌倉に攻め込んだという伝説が残っています。



○日本を代表する哲学者 西田幾多郎氏の晩年の棲みか


トップに戻る



稲村ヶ崎公園からみた
江ノ島と富士

右に雲がかかった富士が見えます


稲村ヶ崎は、

「かながわの景勝50選」や「関東の富士見100選」

に選ばれているそうです。



ここから見る夕日はとてもきれいです。



○18最未満利用禁止、オトナの温泉「稲村ヶ崎温泉」

○逗子海岸からみた江ノ島と夕日


江ノ島と富士 稲村ヶ崎公園
トップに戻る



鎌倉・湘南の風に薫る、海の見えるレストラン
海菜寺(unaji)

江ノ電の線路をまたいで入っていきます


鎌倉の旬を味わうことができるお店、海菜寺(unaji)。



高台のテラスからは、

海を眺め、風に吹かれて届いてくる潮のにおいを感じ、

波の音のBGMの中で食事をすることができます。



○鎌倉ブランドの野菜


トップに戻る



春の訪れを告げる濃厚な紅色の花
松葉菊



春の花、松葉菊が咲いていました。

濃厚な紅の花は春に向かって力強く感じました。



○鶴岡八幡宮 源氏池に咲く桜


トップに戻る



海を楽しむ
湘南ビーチ・ストリート



相模湾の海沿いを走るR134には、

海を楽しむ、

サーフショップやダイビングショップ、

ブティックやレストランが並んでいます。



○湘南発祥の地 大磯

○キリスト教の十字紋があるお寺 光照寺


トップに戻る



日本有数のサーフスポット
湘  南



首都圏からのアクセスも良い湘南は、

日本でも有数のサーフスポット。


そのためサーフショップも充実しているそうです。


湾に位置し、遠浅のビーチブレイクであることから、

ビギナーからベテランまで楽しむことができるのだそうです。



○相模湾を疾風するウインド・サーファー


七里ヶ浜駐車場内
にあるファーストフード
トップに戻る



湘南の鳥、鳶(トビ)



湘南の名物的存在になっている鳶(トビ)。



風に乗って優雅に飛んでいるかと思えば、

鋭く機敏な動きをみせます。


食べ物はあっという間に取られてしまうので要注意です。



○時の流れが変わるセーリング


トップに戻る



やすらぎの時間を過ごす
鎌倉プリンスホテル



すべての部屋から七里ヶ浜を一望できる

鎌倉プリンスホテル。


相模湾の旬の素材を生かした料理を提供してくれる

レストラン ル・トリアノンからの眺望もすばらしいです。



○木漏れ日が美しい天空のカフェテラス 樹ガーデン

○ビジネスと憩いの融合 新横浜プリンスホテル&プリンスペペ

○横浜の老舗ホテル「ホテル・ニューグランド」

○箱根の老舗ホテル「富士屋ホテル」


トップに戻る



イタリアのリゾート地
アマルフィ海岸を想わせるレストラン



断崖絶壁の海岸に囲まれた、

イタリア・カンパニア州の都市アマルフィ。



断崖絶壁には白い建物が建ち並び、

美しい景観を形成しているアマルフィは、

世界遺産に登録されています。



○地中海の風に誘われて 宝石のような街並みへ


相模湾の眺望 高台に建っています
トップに戻る



駅の100選
海を見渡す鎌倉高校前駅

江ノ電 鎌倉高校前駅(関東の駅100選)



○意外と見れない!? 江ノ島の裏側

○青春18切符のポスターになりそうな駅 土佐昭和駅



江の島(藤沢)側 海側からみた駅 鎌倉側
トップに戻る



神奈川県唯一の併用軌道に隣接する
腰越(こしごえ)駅

江ノ電 腰越駅


江ノ電・腰越駅と江の島駅の間には、

神奈川県唯一の道路に敷設された線路があります。


その併用軌道に隣接する腰越(こしごえ)駅。


ホームが狭いため4両編成のうち

3両のみ扉が開きます。



○日本最大の路面電車 ひろでん

○唯一の都電、荒川線

○腰越港から出港、江の島沖タイ五目釣り


電車が近づいている
ことを伝える掲示板
神奈川県唯一の
併用軌道
トップに戻る



兄・頼朝に鎌倉入りを拒絶された義経が
とどまった場所 満福寺

目の前には江ノ電が走っています


平氏を滅ぼし鎌倉に凱旋(がいせん)した義経は、

兄の頼朝に鎌倉入りを拒絶されてしまいます。



鎌倉の腰越(こしごえ)まできて満福寺に留まり、

頼朝の怒りを解こうとした書は「腰越状」といわれています。



しかし、頼朝には受け入れられず

奥州遠征にて不遇の死を遂げたそうです。



○義経の愛妾(あいしょう)、静御前が舞った「静の舞」


本堂 茶房・義経庵
トップに戻る



湘南の景勝地 江ノ島

江ノ電 江ノ島駅


湘南の景勝地、江の島。


葛飾北斎の富嶽三十六景にも「相州江の島」として描かれています。



○葛飾北斎が描いた相州江の島


トップに戻る



東京から江ノ島に直結
片瀬江ノ島駅

小田急・片瀬江ノ島駅


新宿から江ノ島に直結している

小田急・江ノ島線の終着駅、片瀬江ノ島駅。



階段がなく入口とプラットホームは

フラットになっています。



江ノ島へのアクセスは、江ノ電、小田急線以外に

JR大船駅からでている湘南モノレールがあります。



○空を翔る湘南モノレール


ホームの様子
トップに戻る



相模の海を切り取ってきたような
江の島水族館



2004年にリニューアルオープンした新江の島水族館。


巨大な「相模湾大水槽」では、

8000匹ものイワシの群が回遊した相模湾の海が

再現されています。



○ジンベイザメに会える八景島シーパラダイス


トップに戻る



皇族・文人・美術家・財界人が愛した場所
松が美しい住宅街 鵠沼(くげぬま)

江ノ電・鵠沼駅


著名な方がたくさん住んでいる鵠沼。



大正から昭和初期を生きた西洋画家、

岸田劉生(きしだ りゅうせい)氏も鵠沼で過ごしました。


代表作の一つ「麗子像」は、鵠沼で描かれたそうです。



また、「命のビザ」で知られる外交官、

杉原千畝(すぎはら ちうね)氏も鵠沼に住んだそうです。



○国立近代美術館にある岸田劉生の自画像


トップに戻る



多くの文人に愛された東屋旅館

鵠沼に残っている東屋の碑


明治から昭和初期にかけて、

鵠沼にあった湘南随一の名旅館と呼ばれた東屋旅館。



2万平方メートルの広大な敷地には、

船も浮かび、たくさんの文人に愛された場所だったそうです。



現在は住宅地となり、当時の面影はありませんが、

ひっそりと「文人が逗留した 東屋の跡」と書かれた

碑が残されています。



○300人以上いる鎌倉ゆかりの文学を展示する鎌倉文学館

○悪縁だった二人の文人が再会した場所、鎌倉・妙本寺


トップに戻る



参  考  情  報


○江ノ電

○鎌倉市観光協会

○鎌倉Today

○鎌倉ぶらぶら

○平山郁夫シルクロード美術館 | 八ヶ岳高原

○中国精進料理 鎌倉 凛林

○国指定史跡「永福寺」のコンピューターグラフィックによる復元

○鎌倉大谷記念美術館

○鎌倉大仏殿高徳院

○川端康成記念会

○鎌倉 レストラン-海菜寺

○稲村ヶ崎温泉

○鎌倉プリンスホテル

○株式会社ビィバリュー アマルフィイ

○源義経縁のお寺 満福寺

○新江ノ島水族館

○鎌倉観光文化検定 公式テキストブック


トップに戻る

Copyright (C) 2011 CENO co,.ltd All rights reserved