![]() |
パッチワークの丘 | ![]() |
|||
| パッチワークの丘 | ジェットコースターの路 | トラディショナルラベンダー畑への想い | かんのファーム | | ニングルテラス | 森の時計 | 富良野の朝もや | 和牛さしみ丼 | 旭山動物園 | | 北海あぶりや運河倉庫 | 旧日本銀行 小樽支店 | |
|||||
パッチワークの丘 | |||
美瑛(北海道) | |||
見渡す限りの広大な畑。 何も考えないで景色を見ていると、いつの間にか時間が流れています。 ○北海道の大自然の中、ゆったりと流れる釧路川 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
トップに戻る |
ジェットコースターの路 | |||
高低差のある直線道路が2.5km続いています。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
ジェットコースーターの路 | |||
トップに戻る |
ファーム富田の トラディショナルラベンダー畑への想い |
|||
50年間、 ファーム富田の歴史と共にラベンダーを育てつづけてきた畑です。 化粧品香料としての栽培がたちゆかなくなった1975年。 家族の悲痛な思いで潰す決心をしてトラクターを畑に乗り入れたが、 愛ほしくてどうしてもつぶすことはできなかった。 苦しくてももう一年。 その年に癒しの植物として、 みて楽しむ花としての運命の扉を開く奇跡が起きたのです。 ○初夏を告げる小道 − Path of Early Summer − |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップに戻る |
かんのファーム | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
トップに戻る |
ニングルテラス | |||
新富良野プリンスホテル内にあるニングルテラス。 森の中に複数のクラフトショップがあります。 ニングルはアイヌ語で「森の知恵者」という意味だそうです。 ○北の国からのロケ地 富良野・麓郷 |
|||
![]() |
![]() |
||
トップに戻る |
森の時計 | |||
ニングルテラスの中にある「森の時計」。 コーヒー豆から自分でひきます。 オーダーしてからコーヒーを飲むまでにだいぶ時間があり、 ゆっくり森を楽しむことができます。 ○時の流れが変わるセーリング |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
トップに戻る |
富良野の朝もや | |||
朝、富良野スキー場から富良野の街をみると 朝もやが一面にかかっていました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
トップに戻る |
和牛さしみ丼 | |||
富良野郷土料理店 くまげら | |||
![]() |
![]() |
||
和牛さしみ丼 | 富良野郷土料理 くまげら |
||
トップに戻る |
旭 山 動 物 園 | |||
人気の旭山動物園。 動物の特性をを考慮して、さまざまな視点から見ることができます。 ○四季と出会える森の動物園 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップに戻る |
北海あぶりや運河倉庫 | |||
また来てしまった...ほーんと好きなのよ。 ○以前訪れた、小樽・北海あぶり焼き運河倉庫 |
|||
![]() |
|||
トップに戻る |
旧日本銀行 小樽支店 | |||
旧日本銀行小樽支店は、 東京駅も設計した辰野金吾氏らが設計したそうです。 壁にはアイヌの守神シマフクロウが30体ほどあり、 支店を見張っているそう。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
金庫 | |||
トップに戻る |
参 考 情 報 | |||
○ファーム富田 ○かんのファーム ○富良野プリンスホテル ○旭山動物園 ○社団法人美瑛町観光協会 |
|||
トップに戻る |