二人の文人が再会した場所
カイドウが美しい妙本寺

HOME


二人の文人が再会した場所

静かな妙本寺


奇妙な三角関係から、
二人の文人が「妙本寺」で再会した。


○「本居宣長」などの著書を残した文芸評論家、小林秀雄氏>


○「ランボオ詩集」などの著書を残した詩人、中原中也氏


○中原中也氏、小林秀雄氏と同棲した日本の女優、長谷川泰子氏



奇妙な三角関係から、

悪縁だった二人の文人が「妙本寺」で再会します。




小林秀雄さんは以下のように書き残しています。


  大学時代、初めて中原と会った当時、

  私は何もかも予感していたようなきがしてならぬ。



  尤(もっと)も、誰も、青年期の心に堪えた経験は、

  後になってからそんな風に思い出したがるものだ。



  中原と会って間もなく、私は彼の人情に惚れ、

  三人の協力の下に(人間は憎しみ合う事によっても協力する)、

  奇怪な三角関係が出来上がり、やがて彼女と私は同棲した。



 この忌まわしい出来事が、私と中原との間を目茶々々にした。



 そして絶交した後しばらくして

 中原が鎌倉に移ってきたことで八年ぶりの再会となる。



 二人が会った場所は、比企ヶ谷の妙本寺の境内。

 折から名木の海棠(カイドウ)が花盛りだった。



○バラがきれいな鎌倉文学館

○我が家に咲く「アサガオ」


法華堂 カイドウ



源頼朝の重臣・比企家(ひきけ)

カ イ ド ウ


この寺一帯の谷を比企ヶ谷(ひきがやつ)といい、

源頼朝の重臣・比企能員(ひきよしかず)らの屋敷がありました。



比企一族は二代将軍・源頼家(みなもとよりいえ)の後継者争いの際、

北条氏を中心とした軍勢に、この地で滅ぼされています。(比企の乱)



その後、「比企の乱」から逃れていた比企能員(ひきよしかず)の末子、

能本(よしもと)が日蓮聖人に帰依し、

一族の屋敷跡であるこの地に法華堂を建てました。



これが妙本寺の始まりといわれています。


緑豊かな静かな境内には、四月から八月にかけて、

桜・カイドウ、シャガ、ノウゼンカズラなどか鮮やかに彩ります。



○キリスト教の十字紋があるお寺 鎌倉・光照寺(こうしょうじ)




参  考  情  報


○「PRESIDENT」2008.9.29号

○鎌倉観光文化検定 公式テキスト

○鎌倉の観光ポータルサイト「鎌倉ぶらぶら」

○鎌倉Today

○鎌倉文学館

○神奈川近代文学館

○フリー百科事典「Wikipedia」



Copyright (C) 2010 MOON WATER All rights reserved