キリスト教の十字紋があるお寺 光照寺(こうしょうじ) |
時宗西台山(じしゅうせいだいさん) 光照寺 | |||
キリスト教の十字紋 | |||
お寺なのにキリスト教の十字の紋(もん)がある光照寺。 山門の欄干(らんかん)には、隠れキリシタンの信仰の 象徴であった十字架が、寺を示す卍(まんじ)の紋に 潜んで刻まれています。 北鎌倉駅から大船駅方面に向かって徒歩10分程の場所。 光照寺は、 鎌倉入りを果たそうとして阻止された一遍上人が 一夜を明かした所に創建されたと伝えられています。 また山門の側には、咳がとまるというご利益がある、 咳の神様「おしゃぶき」の石の祠(ほこら)があります。 ○お花が綺麗な鎌倉・海蔵寺(かいぞうじ) ○カトリックの総本山 サンピエトロ大聖堂 |
|||
![]() |
![]() |
||
山門 | クルス紋 |