東京ぶらり散歩


| 日本橋 | 日本銀行 | 貨幣博物館 | 神田明神 | お茶の水 | 神楽坂 | ホテルニューオータニ |
| 茶室「和楽庵」 | ザ・メイン | ニューオータニ美術館 | グランドプリンスホテル赤坂 | 弁慶橋ボート場 |
| 靖国神社 | 国会議事堂 | 日比谷野外音楽堂 | 皇居のお濠 | GHQがあった第一生命 | 参考情報 |

HOME


日本の道路網の始点
日本橋



日本橋は日本の道路網の始点となっているそうです。



○東海道五十三次、最初の宿場町 品川

○変貌を遂げる東海道五十三次の宿場町 戸塚

○東海道五十三次 7番目の宿場町 平塚宿

○東海道大磯宿の松並木

○城下町・宿場町として栄えた小田原

○要塞機能から警察的機能に移行していった箱根関所

○江戸時代のような情緒溢れる昔の町並み奈良井宿


日本橋 日本橋ストリート 印度風カリーライス
トップに戻る



日本唯一の中央銀行
日本銀行



日本唯一の中央銀行である日本銀行は、

日本銀行法にそのあり方が定められている認可法人であり、

政府機関や株式会社ではないそうです。



日本銀行法では、日本銀行の目的を、「我が国の中央銀行として、

銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うこと」および

「銀行その他の金融機関の間で行われる資金決済の円滑の確保を図り、

もって信用秩序の維持に資すること」と規定しているそうです。



○アイヌの守神シマフクロウが見守る旧日本銀行小樽支店

○日本初の西洋式街路 日本大通にある日本銀行横浜支店


トップに戻る



貨幣に関する歴史的、文化的な資料を公開する
貨幣博物館



日本銀行に隣接する貨幣博物館。

古今東西の重要な貨幣を約4千点を展示しているそうです。


トップに戻る



神田明神



江戸時代には「神田明神」と呼ばれましたが、

明治維新以降は「神田神社」が正式名称となったそうです。



明治に入り、准勅祭社に制定され、

現在は東京十社のひとつとなっているそうです。



○鎌倉で一番古い神社 甘縄神明神社


トップに戻る



学生の街 お茶の水



都内有数の学生街。

明治大学、順天堂大学、日本大学などの大学や

専門学校、予備校が集まってます。



また、ギターなどの音楽街でもあるそうです。



○御茶ノ水のお隣り、東京ドームがある水道橋


トップに戻る



大正時代に隆盛を誇った花街
神楽坂

毘沙門天善国寺


神楽坂は、大正時代に隆盛を誇った花街だそう。



飯田橋駅を背に坂の右手には、花街特有の路地が残され、

日本でもここにしかないといわれているそうです。



○伝統とモダンが交差する神楽坂

○京都の花街


神楽坂の裏通り
トップに戻る



世界の人々をもてなす
ホテルニューオータニ

ザ・メインと日本庭園


東京オリンピックにあわせ、世界の人々をもてなすため、

旧伏見宮邸跡地に開業したというホテルニューオータニ。



四季折々の花々が咲き乱れ、樹木が濃い木陰をつくる日本庭園は、

ホテルを訪れる方々にとって、都心にあって都会の喧騒を離れ、

心ゆくまで日本情緒にひたることができる安らぎの場所になっています。



○日本を代表するホテル 帝国ホテル

○虎ノ門にあるホテルオークラ


トップに戻る



茶室「和楽庵」



この茶室は昭和28年英国エリザベス女王戴冠式に出席された

皇太子殿下(今上天皇)の御帰朝祝賀茶会のために建てられたものだそう。



○横浜本牧にある広大な日本庭園 三溪園

○アール・デコ様式を現在に伝える庭園美術館


清泉亭 石心亭
トップに戻る



すべてが高品質な癒しのホテル
ザ・メイン

ガーデンタワー40階からみた眺望


ザ・メイン、ガーデンタワー、ガーデンコートからなるという

ホテルニューオータニ。



ザ・メインは、環境への配慮が生んだ真の癒しの空間と、

長年の伝統が培ったホスピタリティで、心温まるくつろぎを堪能できるそうです。



○空高くそびえる摩天楼、超高層ビル群 西新宿


トップに戻る



ニューオータニ美術館



ガーデンコートの6階にあるニューオータニ美術館。



フランスおよび日本の近現代作家、

創業者大谷米太郎が収集した肉筆浮世絵の数々などが展示されているそうです。



○鎌倉にある大谷記念美術館


トップに戻る



55年の歴史に幕を閉じた
グランドプリンスホテル赤坂



1955年にに開業し、

「赤プリ」の愛称で親しまれたグランドプリンスホテル赤坂。



2011年3月、55年の歴史に幕を閉じたそうです。



○東京タワーの輝きと、豊かな緑に囲まれた東京プリンスホテル


トップに戻る



都心のフィッシングエリア
弁慶橋ボート場



都会のど真ん中赤坂・紀尾井町にそびえ立つホテルやオフィス。

そしてその間をすりぬけるように走る高速道路。

そんな東京の中央に弁慶橋ボート場はあります。



お濠はもともと江戸時代に江戸城警護のために作られた外堀の一つで、

作った人の名前が由来で弁慶濠と称されているそうです。



弁慶橋ボート場では、レンタルボートやエサ釣り・ルアー・フライなど、

都心でのフィッシングを楽しむことができます。


トップに戻る



「祖国を平和にする」との想いが込められた
靖国神社



明治天皇の思し召しによって明治2年に建てられたという靖国神社。

「祖国を平和にする」という願いが込められているそうです。



靖国神社には、

国を守るために尊い生命を捧げられた神霊が、身分や勲功、男女の別なく、

すべて祖国に殉じられた尊い神霊(靖国の大神)として斉しくお祀りされているそうです。



○太平洋戦争のはじまり真珠湾攻撃

○特攻隊の出撃地 知覧

○人々の幸せを願う広島

○長崎の平和公園

○戦争で家族を失った少女を描いたガラスのうさぎ

○本土決戦 最後の拠点 松代象山地下壕

○降伏文章の調印式が行われた戦艦ミズーリ

○日露戦争にて連合艦隊旗艦を務めた「三笠」

○日本最大の軍港都市として発展した横須賀

○日本人の神々を祀る伊勢神宮


トップに戻る



唯一の立法機関
国会議事堂



日本唯一の立法機関「国会」が開催される国会議事堂。

向かって左が衆議院、右が参議院だそうです。




○法をもっと身近に、縁遠いようでとても身近な法律に触れて


トップに戻る



「野音(やおん)」の名前で親しまれている
日比谷野外音楽堂



日比谷公園内にある日比谷野外音楽堂は、

野音の名前で親しまれてきたそうです。



キャロルの解散コンサートや、キャンディーズが解散発表をした舞台でもあったそう。



○日比谷公園のローズガーデン

○野音 キャロルLAST Live 1975 YouTube

○野音 キャンディーズ解散発表 Dailymotion


トップに戻る



絶滅危惧種の水草
ツツイトモ

皇居のお堀


皇居・宮殿に近い二重橋堀などで、

絶滅危惧種の水草「ツツイトモ」が大繁殖しているそう。



細い茎が伸びて水面に茂り、ゴミが絡まるなど景観を損なっているが、

希少なだけに、根を残して茎の先だけを刈り取る、慎重な作業が行われているそうです。


2011.8.11 産経ニュース



○江戸幕府の権威の象徴 江戸城天守閣跡

○都市のファンタジア 「東京ミレナレオ」


皇居側からみた
丸の内
トップに戻る



GHQ総司令本部が置かれたという
第一生命館



1945年に連合国軍総司令部(GHQ)庁舎として接収されたという第一生命館。



マッカーサー元帥が活用したという部屋は、

「マッカーサー記念室」として、今も残っているそうです。



○連合国軍臨時司令部が置かれた横浜税関

○本社機能の一部が置かれていたという大井事業所


トップに戻る



参  考  情  報


○まち日本橋:お江戸日本橋情報サイト

○日本銀行 Bank of Japan

○日本銀行を知る・楽しむ :日本銀行 Bank of Japan

○日本銀行金融研究所貨幣博物館

○神田明神

○東京 神楽坂 ガイド

○神楽坂 毘沙門天 【宗教法人善國寺】

○ホテルニューオータニ

○ニューオータニ美術館

○グランドプリンスホテル赤坂

○弁慶フィッシングクラブ

○靖国神社

○衆議院

○参議院

○日比谷公会堂/日比谷野音 公式HP

○第一生命保険株式会社

○今回のルート


 八重洲 → 日本橋 → 神田 → 秋葉原 → 神田明神 → 
 お茶の水 → 水道橋 → 九段下 → 赤坂 → 永田町 → 
 霞ヶ関 → 日比谷公園 → 皇居 → 丸の内


トップに戻る

Copyright (c) 2006 MOON WATER All Right Reserved