芸能の街 横浜野毛


| 野毛大道芸 | ラート | 横浜にぎわい座 | 美空ひばり像 | 人形浄瑠璃 | 横浜能楽堂 | 音楽堂 |
| オルガン広場 | 野毛山動物園 | 横浜市中央図書館 | 成田山横浜別院 | 伊勢山皇大神宮 |
| 野毛の紅葉 | 野毛小路 | チューリップ | 参考情報 |

HOME


野毛大道芸



横浜ランドマークタワーや、

APECが開催されたパシフィコ横浜があるみなとみらい地区と

JR桜木町駅前を挟んで反対側に広がる野毛町(のげちょう)。



戦後に「闇市」としてゴッタ返し、

今では約500店の飲食店や落語が楽しめる横浜にぎわい座、

美空ひばりさんが初舞台を踏んだという国際劇場(現JRA・WINS)、

野毛山動物園など、活気溢れるエリアとなっています。



そんな野毛で毎年開かれる野毛大道芸。

開催期間中は、あちこちの路上でパフォーマンスが繰り広げられます。



○まるごと横浜 港ヨコハマのブルーに染まって

○横浜の変わりゆくこと 変わらないこと


たくさんの人で
賑わっています
ある大道芸のブース

トップに戻る


第38回野毛大道芸 2012

トップに戻る



ドイツ発祥のスポーツ
ラート



ドイツが発祥というラートは、

ヨーロッパでは人気があるスポーツの一つだそう。



○横浜・山下公園で行われていた大道芸



トップに戻る



人情の街・野毛で、人の心の機微を感じる
横浜にぎわい座



横浜にぎわい座は、

落語、漫才、大道芸など、大衆芸能の専門館として生まれたそう。



かつて寄席や芝居小屋が立ち並び、連日華やいだ横浜の町。

伝統を今に受け継ぎ、芸能を 味わっていただく場、

そして新しい芸能を生み出す場として、横浜にぎわい座は歩んできたそうです。



○寄席を楽しめる上野広小路亭


トップに戻る



国際劇場跡地前に建つ
美空ひばり像



現在、JRAウインズ横浜になっている辺りには「国際劇場」という劇場があったそう。


その前に建つ「美空ひばり像」。

無名だった美空ひばりさんはこの国際劇場のステージからデビューしたそうです。



○美空ひばりさんが育ったという横浜滝頭

○野毛が舞台となったという美空ひばりさん(12歳)初主演映画「悲しき口笛」


トップに戻る



日本を代表する伝統芸能
人形浄瑠璃 文楽

神奈川県立青少年センター


日本を代表する伝統芸能の一つだという文楽は、

太夫・三味線・人形が一体となった総合芸術だそう。



ユネスコ無形文化遺産に登録されているそうです。



○日本の伝統芸能を上演する国立劇場

○時空を超える旅に出かける世界遺産



トップに戻る


文楽 「仮名手本忠臣蔵」 大序 1

トップに戻る



古典芸能の継承と再創造
横浜能楽堂



横浜能楽堂では、

多角的な視点から能・狂言を問い直し、伝統を軸とした幅広い国際交流を行い、

多様なニーズに応え「敷居を低く」して、古典芸能を土台に新たな伝統を創造していく

4つのコンセプトを掲げているそうです。



○滑稽を表現する狂言」



トップに戻る


2010年 こどものためのおもしろ狂言 ダイジェスト

トップに戻る



「木のホール」の愛称で親しまれる
神奈川県立音楽堂



神奈川県立音楽堂は、1954年、

公立施設としては日本で初めての本格的な音楽専用ホールとして開館したそう。



ホールの壁面はすべて「木」で作られており、

そのアコースティックな響きは50年を経た今でも人々に感動を与え続けてきたそうです。



○神を讃える喜びの声 オラトリオ「メサイア」|横浜みなとみらいホール



トップに戻る


木のホール 金聖響指揮・神奈川フィル モーツァルト・シリーズ

トップに戻る



明るく穏やかな日差しを注ぐ
オルガン広場



横浜が開港した賑わいを持った明治のころ、

日本で最初にオルガンを制作した西川オルガンがあった日ノ出町。



この小さな広場は由緒正しく「オルガン広場」と名づけられました。

「オルガン広場」に昇るお日様(Sun)は鍵盤模様「オルガンSun」

明るく穏やかな日差しを注ぎます。



オルガン広場の文字プレートより


トップに戻る



気軽に訪れ、憩い、癒される
野毛山動物園



戦後まもなく、昭和24年に開園したという横浜・野毛山動物園。



「誰もが気軽に訪れ、憩い、癒される動物園 

小さな子どもが初めて動物に出会い、ふれあい、命を感じる動物園」として、

長い間、横浜市民に愛されてきました。



野毛山動物園は入場無料の動物園です。



○気軽に訪れ、憩い、癒される野毛山動物園


トップに戻る



横浜市中央図書館



野毛山動物園の近隣にある横浜市立中央図書館。



所蔵数では大阪市、札幌市についで日本で3番目の大型図書館だそうで、

他道府県の都道府県立図書館よりも蔵書数が多いといわれるそう。



○日本国内で出版されたすべての出版物を保存するという国立国会図書館


トップに戻る



成田山新勝寺の
横浜別院



みなとみらいを見渡す高台に建つ成田山横浜別院 延命院。



成田山新勝寺の横浜別院だそうで、

野毛山不動尊や横浜成田山とも呼ばれているそうです。



○昔ながらのお店が軒を連ねる参道を楽しみながら成田山へ


トップに戻る



横浜総鎮守
伊勢山皇大神宮



『関東のお伊勢さま』と親しまれているという伊勢山皇大神宮は、

明治初年に国費を以て創建された神社であり、

神奈川県の宗社、横浜の総鎮守とされているそうです。



○日本人の神々を祀る伊勢神宮


トップに戻る



野毛の紅葉



紅葉に染まる伊勢山皇大神宮の参道。



○落葉の絨毯を踏みしめながら


トップに戻る



野毛こうじ



夜になると活気に溢れる野毛小路。たくさんの飲食店が並んでいます。



トップに戻る



横浜公園に咲く
チューリップ



横浜市役所のお隣にある横浜公園。


公園内には、

横浜ベイスターズの本拠地・横浜スタジアムがあります。



江戸幕末期、

この地には港崎遊郭(みよざきゆうかく)があったそう。



横浜公園がある中区は、区の花をチューリップとしていて、


毎年春先になると色とりどりのチューリップが咲き誇ります。



○チューリップが彩る春の庭

○横浜ベイスターズの本拠地、横浜スタジアム



トップに戻る



参  考  情  報


○横浜の下町 野毛 公式サイト

○Japan Rhoenrad Association 日本ラート協会

○横浜にぎわい座

○公益財団法人 文楽協会 オフィシャルウェブサイト

○人形浄瑠璃文楽

○横浜能楽堂

○神奈川県立音楽堂ホームページ

○野毛山動物園

○横浜市立図書館 ホームページ

○成田山横浜別院 トップページ

○伊勢山皇大神宮

○横浜スタジアム

○横浜ベイスターズ

○英訳付き 1冊でわかる日本の古典芸能 中村雅之 淡交社


トップに戻る

Copyright (C) 2010 MOON WATER All rights reserved