昔ながらのお店が軒を連ねる
参道を楽しみながら成田山へ


| 参道 | 成田山 | 歌舞伎とのご縁 | ロウバイ | 成田山公園 | 参考情報 |

HOME


昔ながらのお店が軒を連ねる参道



昔ながらの商店が軒を連ねる成田山の参道。

坂道の参道の風景は風情があってとても素敵です。



鰻(うなぎ)屋さん、羊羹(ようかん)屋さん、

成田名物の鉄砲漬け、おせんべい屋さんなど、

活気溢れる街並みが続きます。



○活気と人情味に溢れる門前町 巣鴨

○移り行く景色に時間を忘れる霊峰大山



トップに戻る



平安時代から1000年以上を経た
成田山

成田山新勝寺の大本堂


平安時代、「平将門の乱」平定が

開山の起源になったと言われている成田山新勝寺。



たくさんの初詣客が訪れる場所としても知られ、

2010年三が日の初詣客は298万人と

明治神宮に次ぐ全国第二位の初詣客だったそうです。



■2010年初詣の人出ランキング


 1位 明治神宮     320万人  (東京都渋谷区)
 2位 成田山新勝寺 298万人 (千葉県成田市)
 3位 川崎大師     296万人  (神奈川県川崎市)
 4位 伏見稲荷大社  270万人  (京都府京都市)
 5位 住吉大社     260万人  (大阪府大阪市)
 6位 浅草寺       254万人  (東京都台東区)
 7位 鶴岡八幡宮    250万人  (神奈川県鎌倉市)
 8位 熱田神宮     230万人  (愛知県名古屋市)
 9位 氷川神社     205万人  (埼玉県さいたま市)
 10位 太宰府天満宮  200万人  (福岡県太宰府市)

 MAPPLE観光ガイド



○ランキング第1位 明治天皇・皇后を祀る明治神宮

○ランキング第3位 厄除け大師として知られる川崎大師

○ランキング第4位 千本鳥居が美しい伏見稲荷大社

○ランキング第7位 武家の守護神 鶴岡八幡宮の流鏑馬

○ランキング第9位 氷川神社が由来となった氷川丸


大本堂 総  門 仁王門(国重文)
トップに戻る



歌舞伎との縁が深い
成田山

旧本堂であった光明堂(国指定重要文化財)


成田山は、江戸時代以来、

歌舞伎の名門「成田屋」市川團十郎家とも縁が深いそうな。


十一代目市川海老蔵氏のご結儀は成田山で行われたそうです。



2011年1月現在、平和大塔では、

成田山と成田屋のご縁にちなむ特別展として、

「成田屋・江戸人と成田不動展」が開催されています。


平成22年12月15日より平成23年3月28日まで。



○さようなら 第四期・歌舞伎座

○世界への扉 WORLD SKY GATE_NARITA


光明堂(国重文) 額堂(国重文) 平和大塔
トップに戻る



小さな美しい花を咲かせる
ロウバイ



英名では、「Winter sweet」と呼ばれているロウバイ。


英名の通り冬に咲く花です。



青く澄み渡った青空をバックに、

小さな淡い黄色の花とのコントラストは、

とてもきれいです。



○冬の訪れを告げる花

○梅香る富士の景色


蝋梅(ロウバイ)
トップに戻る



四季折々を楽しむ
成田山公園



成田山の敷地内にある成田山公園。



自然の景観に富んだ広大な公園には、

滝や池、茶室、書道美術館や歴史博物館があります。



また、紅白の梅、桜、つつじ、クヌギやコナラ、イチョウなどが

四季折々の姿を見せてくれる場所としても有名です。



○水運の街として栄えた小江戸、水郷佐原

○日本初の洋式競馬場が残る横浜・根岸森林公園

○四季に出会う花菜ガーデン



トップに戻る



参  考  情  報


○大本山成田山

○初詣の人出ランキングベスト10 MAPPLE観光ガイド

○歌舞伎公式総合サイト 歌舞伎美人(かぶきびと)

○歌舞伎座

○團十郎の歌舞伎案内 十二代目 市川團十郎 PHP新書

○季節の花300

○成田タウンナビ★ナリタウェブ


トップに戻る

Copyright (C) 2010 MOON WATER All rights reserved