![]() |
冬の訪れを告げる花 | ![]() |
|||
| カエデ | コウテイダリア | シクラメン | さざんか | シンビジューム | | アイスランドポピー | ビオラ | パンジー | 秋ばら | |
|||||
カエデ (紅葉) | |||
道端に咲いていた秋の花、コスモスも次第に見かけなくなり、 イチョウも落葉し、紅葉の見頃も過ぎた12月。 カエデが赤く色づき、冬の訪れを告げていました。 ○箱根美術館のカエデ ○高く澄み渡る秋空に映えるコスモス |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップに戻る |
コウテイダリア | |||
11月中下旬から咲き始める皇帝ダリア。 大きいものになると高さ5m程にもなります。 ○東京・中目黒公園に咲くダリア |
|||
![]() |
![]() |
||
トップに戻る |
シクラメン | |||
冬を代表する花、シクラメン。 この花を街で見かけるとクリスマスは直ぐです。 ○横浜・元町に咲くシクラメン |
|||
トップに戻る |
さざんか | |||
秋から冬にかけて咲くツバキ科の花、サザンカ。 我が家にあるサザンカも見頃を迎えています。 ○富田ファーム トラディショナルラベンダー畑への想い |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップに戻る |
シンビジューム | |||
○ベトナム・ホーチミンに咲くラン |
|||
![]() |
![]() |
||
トップに戻る |
アイスランドポピー | |||
○童話の故郷、岩手遠野の四季 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
トップに戻る |
ビオラ | |||
クリアイエロー | |||
○鎌倉・明月院の花菖蒲 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップに戻る |
パンジー | |||
○高原の花畑に咲くダリア |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
トップに戻る |
秋ばら | |||
ラ ブ | |||
○代々木公園のローズガーデン |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラブ | イブ ピアッチェ | エンジェルフェイス | プリンセスアイコ |
トップに戻る |
秋ばら | |||
ブラスバンド | |||
○バラが美しい鎌倉文学館 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブラスバンド | 桜貝 | たそがれ | サン ガッディス |
トップに戻る |
秋ばら | |||
春 の 舞 | |||
○ぶどうとワインの里、山梨勝沼のぶどう園 |
|||
![]() |
![]() |
||
春の舞 | タブルデライト | ||
トップに戻る |
秋ばら | |||
アイスバーグ | |||
○西伊豆・雲見に咲くキンセンカ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
アイスバーグ | マーガレットメリル | ジャルダン ド バガテーユ |
|
トップに戻る |
参 考 情 報 | |||
○神奈川県立大船フラワーセンター ○ガーデニング・花園芸の基礎知識 ○花と緑の図鑑&庭づくり-Garden Vision ○366日・誕生花の辞典:1年間の花ことば 花言葉 誕生日の花の図鑑 |
|||
トップに戻る |
Copyright (C) 2010 MOON WATER All rights reserved