潮風が駆け抜ける
祇園山ハイキングコース


| 展望台 | ハイキングコースの入口 | 緑を通り抜けて | 鎌倉のリス | 八雲神社 | アヤメ |
| 本覚寺 | えびす様 | 日蓮辻説法跡 | 長勝寺 | 常栄寺 | 妙隆寺 | 鎌倉エリアごとの特徴 |

HOME


祇園山ハイキングコースから見た相模湾

祇園山ハイキングコース・展望台


祇園山ハイキングコースの展望台から、

静かな相模湾を望むことができました。



○鎌倉市街・相模湾を眺望する素晴らしい景色(天園ハイキングコース)

○大崎公園からみた逗子マリーナと江ノ島


展望台より
トップに戻る



祇園山ハイキングコースの入口



鎌倉にある祇園山を辿る約1km、30分ほどの

手軽なハイキングコースです。



ハイキングコースの入口には、

鎌倉幕府が最後を迎えた東勝寺跡があります。



○150年の歴史に幕を閉じた鎌倉幕府終焉の地

○贅沢な空間・大切な時間 西丹沢・檜洞丸トレッキング


トップに戻る



緑を通り抜けて

ハイキングコースの様子



○交通の要路・防御拠点であった鎌倉の切通し

○大仏ハイキングコースにある木漏れ日が美しいカフェテラス



トップに戻る



鎌倉のリス



鎌倉にはたくさんのリス(台湾リス)が生息しています。



私からすると、珍しい上に可愛く見えるのですが、

住んでいる人からすると、リスが家に住みついて

フンをされてしまったり、穴をあけてしまったりと、

困っていることも多いようです。



また鎌倉にはアライグマも多く、

ある所では飼いネコがかじられちゃったそうです。



○佐助稲荷神社で出会ったリス


トップに戻る



ハイキングコースの出口にある
八雲神社



祇園山ハイキングコースの出口にある八雲神社。



明治維新までは、鎌倉祇園社と呼ばれていて、

京都祇園にある八坂神社の祭神を勧請したのが始まりだそうです。



○山鉾が巡行する祇園際が有名な八坂神社

○鎌倉で一番古い神社、甘縄神明神社

○梅がきれいな荏柄天神社



トップに戻る



ア ヤ メ




○アヤメとカキツバタと花菖蒲の違い



トップに戻る



東身延と呼ばれる本覚寺



日蓮宗のお寺、本覚寺。



静岡身延にある、

日蓮宗の総本山久遠寺に参拝できない人々のために、

日蓮の遺骨を本覚寺に分骨したことから東身延と呼ばれているそうです。



○日蓮が庵を結んだ(俗世を離れた)といわれる安国論寺


日蓮聖人の分骨堂
トップに戻る



鎌倉江ノ島七福神の一つ
夷(えびす)様



本覚寺の境内には、鎌倉・江ノ島七福神の一つで、

縁結びや商売繁盛をの神様、夷様が祀られています。



 @鶴岡八幡宮 弁財天
 A浄智寺 布袋尊
 B宝戒寺 毘沙門天
 C妙隆寺 寿老人
 D本覚寺 夷尊神
 E長谷寺 大黒天
 F御霊神社 福禄寿
 G江ノ島神社 弁財天



○鎌倉・江ノ島七福神の一つ、江ノ島神社


トップに戻る



日蓮聖人が説法を行った場所
日蓮辻説法跡



小町大路には、

「日蓮大士辻説法之霊跡」と書かれた碑が建っています。



この辺りは鎌倉時代、

武士が住んだ屋敷町と商家町の境付近だったそうで、

日蓮はこの近辺で説法を行っていたといわれています。



○辻説法を行っている日蓮が描かれた絵画(横浜美術館)

 
トップに戻る



辻説法姿の日蓮聖人像がある
長勝寺



日蓮宗のお寺、長勝寺。

境内には、辻説法姿の日蓮聖人像があります。



ちなみに「辻(つじ)」は、

人が往来する道や、十字に交わる所を指しているそうです。



○他宗批判、政治批判で幕府に捕らえられた日蓮



トップに戻る



ぼたもち寺の呼び名で親しまれている
常栄寺



捕われた日蓮が馬に乗せられ小路をひきまわされている途中、

この地に住む人が日蓮にゴマの餅を捧げたという話が伝えられています。



○カイドウが美しい妙本寺


トップに戻る



室町幕府を戒めようとした
妙隆寺



鎌倉幕府が滅亡した後、

1385年に建立されたといわれる妙隆寺。



この一帯は、

鎌倉幕府の有力御家人の屋敷跡だったといわれています。



日蓮宗のお寺である妙隆寺は、室町幕府・第六代将軍、

足利義教(よしのう)の悪政を戒(いまし)めようとしたため弾圧され、

数々の拷問を受けたといわれています。


トップに戻る



エリアによって特徴がある
鎌倉のお寺


初めての武家政権であった鎌倉幕府。



鎌倉を散策しているとエリアごとに特徴があるように感じます。



鎌倉武士が信仰したのは臨済宗だったそうですが、

鶴岡八幡宮の近辺から北鎌倉方面には、

建長寺や円覚寺、寿福寺、浄智寺、東慶寺、明月院など、

臨済宗のお寺が多いように感じます。



また、小町大路から由比ヶ浜の海岸までは、

本覚寺、常栄寺、妙本寺、妙法寺、安国論寺、光則寺など、

日蓮ゆかりの日蓮宗が目につきます。



そして、鶴岡八幡宮から朝比奈に抜けるエリアには、

鎌倉幕府滅亡後、足利家が関わった

宝戒寺(はぎ寺)や報国寺(たけ寺)があります。



トップに戻る



参  考  情  報


○鎌倉ぶらぶら

○鎌倉紀行 鎌倉ハイキングと観光ガイド

○日蓮宗総本山 身延山久遠寺

○改訂版 鎌倉観光文化検定 公式テキスト 鎌倉商工会議所


トップに戻る

Copyright (C) 2011 MOON WATER All rights reserved