![]() |
スピンセールで追い風に乗って 三浦半島・油壺ヨットクルーズ |
![]() |
|||
| スピンセールで追い風に乗って | そよ風に乗ってどこまでも | 日曜朝市 | 潮風が通り抜ける大崎公園 | | 披露山公園 | 逗子マリーナのマンション事情 | |
|||||
スピンセールで追い風に乗って | |||
スピンセール | |||
三浦半島の付根付近にある油壺へ。 油壺には、 油壺マリンパーク水族館や油壺ヨットハーバーなどがあり、 海を望む風光明媚な場所です。 ○クルージングの後は船上パーティ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スピンセールは 揚げるの大変! |
1時の方向に 裕次郎灯台 |
油壺京急マリーナ | 安全水域標識 |
トップに戻る |
そよ風に乗ってどこまでも | |||
今回ご一緒させて頂いた人たちと記念撮影。 お世話になりました。 またお会い出来るの楽しみに。 ○逗子のお隣り、カイドウが美しい鎌倉・妙本寺 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
トップに戻る |
葉山港 日曜朝市 | |||
■葉山鐙摺(はやま・あぶずり)の由来 かつては鐙摺(あぶずり)港と呼ばれた葉山港。 鎌倉時代、山道が狭く急なため、 源頼朝の乗馬の鐙(あぶみ)が岩角に擦れたことから 名づけられたそうです。 ○源氏、鎌倉武士の守護神 鎌倉八幡宮の流鏑馬(やぶさめ) ■葉山朝市 ここでは毎週日曜の9時から「葉山マーケット」が開催されています。 朝市は1990年にスタート。 葉山の漁協、商工会、農協が協力して運営しているそうです。 ■人気はラ・マーレ・ド・チャヤのタルト 人気は、ラ・マーレ・ド・チャヤの「朝市タルト」。 限定100個の、このタルトを目当てに、大行列となっていました。 ○海の景色を見ながら食事ができる「ラ・マーレ・ド・チャヤ」 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
葉山港 | 長蛇の行列 | 朝一トロ丼は 既に売り切れ |
|
トップに戻る |
潮風が通り抜ける大崎公園 | |||
手前の港は小坪漁港、その後ろに逗子マリーナ、奥には江ノ島 | |||
披露山の先端にある大崎公園。 目の前には、 小坪漁港(逗子で唯一の漁港だそうです)や、逗子マリーナがあり、 目線を少し高くすると江ノ島が見える風光明媚な場所です。 緑の芝生が広がる公園は、 潮風が駆け抜ける気持ちよい場所です。 ○風光明媚な逗子海岸から見た江ノ島と富士 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
展望台 | 緑の芝が気持ち 良い公園 |
||
トップに戻る |
披露山からみた相模湾 | |||
披露山からは逗子マリーナ、さらに江ノ島が見えます。 ○鎌倉ブランドの野菜 「鎌倉市農協連即売所(レンバイ)」 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップに戻る |
逗子マリーナのマンション事情 | |||
逗子マリーナ内の掲示板のマンション情報をちと見てみました。 昭和46年建築、1LDK、1900万円なり... 建築から既に約35年が経つのにまだこのお値段。 恐るべし... そういえば15年ぐらい前、 逗子マリーナで松任谷由実さんのコンサートを鑑賞しました。 当日は雨でビチョビチ。さらに私の前には椰子の木があって ステージが見づらかった... ○逗子マリーナで開催された野外コンサート「逗子フェスティバル」 |
|||
![]() |
![]() |
||
マンション情報 | 小坪港 | ||
トップに戻る |