みなもに浮かぶ神秘な美しさ 睡蓮

おそらく私は花のおかげで画家になれたのでしょう
クロードモネ


| 睡蓮の池と日本の橋 | 妖精 | 睡蓮の庭 | ミセス M.E. ランディグ | ミセス G.H. プリング |
| ミセス エドワード ホイッティカー | グリーン スモーク | ドーベン | エルドラド | クリント ブライアント |
| ピンク プラッター | スター オブ サイアム | オランジュリー美術館 | 国立西洋美術館 |
| カフェすいれん | 参考情報 |

HOME


睡蓮の池と日本の橋

クロードモネ 1899 ナショナル・ギャラリー ロンドン


水面(みなも)に浮かぶ神秘な美しさを備えた咲く睡蓮(スイレン)は、

「ウォーターリリー」とも呼ばれるそう。



印象派の画家クロード・モネが、終の棲家ジヴェルニーに移り住んだ19世紀。

フランスでは、園芸家ラトゥール・マーリヤック(L.Marliac)を代表に、

睡蓮の品種改良が行われていたそうです。



○クロードモネの終の棲家 ジヴェルニー

○様々な「美」に触れて


トップに戻る



「妖精」を意味する睡蓮

ニンフとサテュロス ウィリアム・アドルフ・ブグロー 1873
マサチューセッツ、クラーク・アート・インスティテュート


スイレンの学名となっている「Nymphaea:ニンファエア」は、

妖精(ニンフ)を意味するそう。



上の絵画は、フランスの画家ブグローの「ニンフとサテュロス」。

サテュロス(Satyr) はギリシア神話に登場する半人半獣の自然の精霊だそうです。



○妖精が描かれた絵画「ディアナとニンフたち」

○深く、恐ろしく真実を語るものであれ オーギュスト・ロダン


トップに戻る



睡蓮の庭



パリから約80kmほど北西にあるセーヌ川沿いの街、ジヴェルニー。



モネはアトリエの前に日本風の庭園を造り、

敷地内を流れる小川を利用して睡蓮を浮かべたそうです。



○アール・デコ様式を現在に伝える庭園美術館


トップに戻る



ミセス M.E. ランディグ



睡蓮の品種改良はヨーロッパで行われた後は、

主にアメリカで行われたそうです。



「ミセス M.E. ランディグ」は、

マーチン・ランディグ(M.E Randig)さんが作り出したそうです。



○眩しい日差しを浴びながら海風にそよぐハイビスカス


トップに戻る



ミセス G.H. プリング



ジョージ・プリング(G H Pring)さんが作り出したという「ミセス G.H. プリング」。



アメリカにて睡蓮の品種改良した代表的な方々には、

ジョージ・プリングの他、

マーチン・ランディグ、ウィリアム・トリッカーらがいるそうです。



○色鮮やかな花を咲かせるつつじ・しゃくなげの小路


トップに戻る



ミセス エドワード
ホイッティカー



睡蓮には、熱帯性と温帯性があり、

また花が咲くタイミングによって、昼咲きと夜咲きに分けられるそうです。



トップに戻る



グリーン スモーク



緑がかった黄色の中心から、

花弁の先端に向けて青色に変わっていくグリーンスモーク。

とても神秘的な色彩です。



○光と水と緑の郷 安曇野の清流


トップに戻る



ドーベン



ドーベンは、

ドゥベニ(Daubeny)という方によって作られたという熱帯・昼咲き性の睡蓮。



葉の中心に「ムカゴ」と呼ばれる睡蓮の赤ちゃんを形成する特徴があるそう。

水に浮かべておくと、そこから新しい株が育つそうです。



○春風、肌に心地よい季節 芽吹きの春


トップに戻る



エルドラド



伝説の黄金郷といわれるエルドラド。



大航海時代にスペインに伝わったアンデスの奥地に

存在するとされた伝説上の土地を指すそうです。



○アンデス文明最後の国家 インカ帝国


トップに戻る



クリント ブライアント



睡蓮は日本では育ちにくいことから、

家庭で育てている方はまだ多くないそうですが、

最近では育てやすい品種があるそうです。



○チューリップが彩る春の庭


トップに戻る



ピンク プラッター



とてもよく似ている「睡蓮(スイレン)」と「蓮(ハス)」。



睡蓮の花は、水面近くに咲くそうですが、蓮は水面から高いところで咲くそうです。

また、睡蓮の葉には切れ込みがあり、蓮には無いそうです。



○鶴岡八幡宮の源平池に咲くハス


トップに戻る



スター オブ サイアム



熱帯・昼咲きの睡蓮スターオブサイアムは、タイで生まれた品種だそう。

睡蓮はタイの代表的な花だそうです。



○タイの古都 アユタヤ


トップに戻る



最後の大連作
睡蓮

オランジュリー美術館


70歳を過ぎ視力を失いかけていたモネ、

最愛の妻アリスと長男ジャンを失い、自らの人生の最後を託したのは、

「睡蓮」の壁画で一室を飾るという壮大な計画だったそう。




1926年に86歳で死去する直前まで製作されたという「睡蓮」は、

ナポレオンV世が築いたという温室(オランジュリー)を改造した、

陽光が燦々と降り注ぐオランジュリー美術館に展示されています。



○オランジュリー美術館の睡蓮 - YouTube

○ART OF PARIS


トップに戻る



国立西洋美術館所蔵の
睡蓮

クロード・モネ 1916年


国立西洋美術館所蔵、クロード・モネの睡蓮。



○国立西洋美術館 常設展の絵画


トップに戻る



中庭に面したカフェレストラン
すいれん

国立西洋美術館


国立西洋美術館の中庭に面した明るい雰囲気のカフェレストラン、

カフェすいれん。



ケーキセットや、西欧料理を中心とした食事、コース料理も

気軽に楽しむことができます。



○鑑賞の余韻にひたりながら、ゆったり寛ぐミュージアム・レストラン


トップに戻る



参  考  情  報


○神奈川県立フラワーセンター大船植物園

○草津市立水生植物公園みずの森

○スイレン・ハス専門サイト

○掛川花鳥園|加茂グループ

○熱帯睡蓮(熱帯スイレン) | ガーデン 日誌 //My Garden Diary

○The National Gallery, London

○Musee de l'Orangerie

○MMF―フランス美術館・博物館情報―

○国立西洋美術館

○花図鑑【花の手帖】

○美しい時間|kaito_1998

○フリー百貨辞典「Wikipedia」

○はじめてでも簡単・スイレンとハスの育て方 岩見悦明

○水の妖精 スイレンとハスの世界 赤沼敏春 宮川浩一 エムビージェー


トップに戻る

Copyright (C) 2012 MOON WATER All rights reserved