![]() |
ケーブに差し込むブルーの光に魅せられて 西伊豆・雲見 |
![]() |
|||
| ケーブ | 牛着岩 | 大きなヒラメ | ムレハタタテダイ | ハタタテダイとツノダシの違い | | キビナゴの群れ | ソフトコーラル | マダイ | 雲見のダイビングサービス | 雲見の街並み | |
|||||
水中ケーブ(洞窟)に差し込む光に魅せられて | |||
牛着岩のケーブに差し込むブルーの光 | |||
西伊豆の最南端に位置する雲見(くもみ)。 海からそそり立つ絶壁から見た駿河湾と富士の眺望はすばらしく、 風光明媚な温泉地でもあります。 そんな雲見を代表するダイビングポイントの一つが牛着岩(うしつきいわ)。 港の直ぐ前に浮かぶ2つの小島で 島の周辺の水中にはケーブ(洞窟)があります。 ダイバーが一人やっと通れるほどの縦穴の入り口を入ると、 中で広がっていて、ハタンポなどの暗闇を好む水中生物の群れに出会います。 水中ライトをたよりに横に進むと、 大きく裂けた岩から綺麗なブルーの光が差し込み、 ネンブツダイが群れる大きな出口にたどりつきます。 ○富士を背景にした牛着岩の景色 ○雲見・牛着岩のケーブ YouTube |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一人がやっと通れる 縦穴のケーブ |
ブルーの光が 差し込んでいます |
出口付近には ネンブツダイの群れ |
|
トップに戻る |
雲見の風景を際立たせる牛着岩 | |||
雲見の風景を際立たせる牛着岩 | |||
港の目の前に浮かぶ2つの小島、牛着岩。 左側の岩を「大牛(おおうし)」、 右側の岩は「子牛(こうし)」と呼んでいます。 ここから、 富士山をバックにした牛着岩はとってもきれい。 ○雲見の個人宅にいるキングペンギンのアイちゃん |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
青い空と海に浮かぶ 牛着岩 |
渚の足湯から見た 牛着岩 |
エントリー直前 目の前に牛着岩 |
|
トップに戻る |
とっても大きなヒラメ | |||
メートルオーバーのヒラメ 手を広げて大きさを表現しています |
|||
牛着岩は、 港側とケーブを通り抜けて出た裏側では水中生物が異なります。 裏側では回遊魚にしばしば出会います。 以前、ここでみたツムブリの群れは凄かった。 ■ポイント 雲見 牛着岩(うしつきいわ) ■天 候 晴れ ■気 温 23度 ■水 温 21度 ■透明度 15m ■コンディション 良好 ■主な水中生物 メートルオーバーのヒラメ・キビナゴのカーテン・大型のマダイの群れ ムレハタタテダイ・カゴカキダイ・キビナゴを追いかけるカンパチ ネンブツダイの群れ・ハンタポの群れ ○南伊豆・神子元(みこもと)で出会ったメートルオーバーのヒラメ |
|||
![]() |
![]() |
||
ヒラメ | |||
トップに戻る |
ムレハタタテダイ | |||
チョウチョウウオ科に属するトロピカルなお魚、ムレハタタテダイ。 英名は、ペナント・コーラルフィシュといいます。 白と黒のライン、黄色の尻尾、長く伸びた背びれが特徴です。 ○空と海に包まれて 西伊豆・黄金崎 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
トップに戻る |
ハタタテダイとツノダシの違い | |||
よく見間違うのがハタタテくんとツノダシくん。 確かにキャラかぶっている... 解りやすい特徴としては、 ツノダシは口が尖がっていることと、尾びれが黒色です。 ○産卵期を迎え無数に群れるツノダシ |
|||
![]() |
![]() |
||
ハタタテ | ツノダシ | ||
トップに戻る |
キ ビ ナ ゴ の 群 れ | |||
○西伊豆・大瀬崎で出会ったイイダコ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップに戻る |
ソ フ ト コ ー ラ ル | |||
サンゴ礁など硬い骨を持つものをハードコーラル。 そして、ウミトサカなど硬い骨を持たないものをソフトコーラルと呼んでいます。 雲見は潮通しが良いのでソフトコーラルも鮮やかに元気です。 ○南国の楽園モルディブのソフトコーラル |
|||
![]() |
![]() |
||
トップに戻る |
マ ダ イ | |||
![]() |
|||
マダイ | |||
トップに戻る |
雲見のダイビングサービス | |||
海は暖かく、魚影濃くなる秋の伊豆。 晴天に恵まれたこの日、たくさんのダイバーが雲見にきていました。 ○ダイビングをやった事がない方にも解るダイビング一日の様子 |
|||
![]() |
![]() |
||
トップに戻る |
雲 見 の 街 並 み | |||
○ラピスラズリの海 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
松崎の街並み | 朝日 | 朝もやの西伊豆 | 西伊豆の海岸線 |
トップに戻る |
参 考 情 報 | |||
○西伊豆 雲見温泉 ○ダイビングセンター丸加 ○フリー百科事典 Wikipedia ○ダイブガイド完全版 もっと潜ろう伊豆 水中造形センター |
|||
トップに戻る |
Copyright (C) 2010 MOON WATER All rights reserved