鑑 賞 ・ 学 習 履 歴

| 美術・文学(海外) | 美術・文学(国内) | オペラ | クラシックス | 音楽隊 |
| バレエ | ミュージカル | フラメンコ | 科学 | スポーツ | その他 | 経営 |
| 心理・健康 | キャリア・労務 | 物流・製造 | 情報・法務 | 会計 | ホーム |


心 理 ・ 健 康

タイトル 場   所 年月 備    考
103 がん予防とがん生存者の運動 神奈川学習センター 2019.06 ○講師 西端泉 先生 
      (川崎市立看護短期大学教授)
○授業テーマ
 がんの現状
 運動によるがん予防
 運動を開始する前の健康状態の確認
 健康づくり運動の原則
 乳がん生存者の運動
 前立腺がん生存者の運動
 肺がん生存者の運動
 大腸がん生存者の運動
102 死者と生者の共同性
−葬送墓制の再構築をめざして−
早稲田大学
大隈記念講堂大講堂
2018.12 ○第109回歴博フォーラム
T 無縁化への道程
・位牌・墓標と葬送
・両墓制の終焉と死生観
・死者との社会構想あるいは妄想
・デジタル時代の弔い方
II 縁なき人々の追悼
・無縁社会の3つの方向と共同性のゆくえ
・近親者なき人の葬送と助葬
・送骨と寺院
III 縁なき方向へすすむ墓
・〈二・五人称の死者〉の今後
・新たな死の共同性
・無縁墳墓改葬制度と墓地埋葬秩序の新構築
○主催 国立歴史民俗博物館
○共催 早稲田大学人間科学学術院
101 映画と精神分析 神奈川学習センター 2018.11 ○講師 清田友則 先生 横浜国立大学教授
○放送大学神奈川学習センター
100 介護の担い手をめぐるグローバルな政策と実態 京都アカデミア
フォーラム in 丸の内
2017.11 ○講師 安里和晃 先生(文学研究科 准教授)
○東京で学ぶ 京大の知シリーズ26
 国際社会の中の日本−世界との関係・
 日本の現状− 第1回
99 第67回 知の拠点セミナー 京都大学
東京オフィス
2017.10 ○講演1
 放射線と甲状腺がん:
   ヒバクシャ研究からのメッセージ
 講師 中島正洋 先生
  長崎大学原爆後障害医療研究所 教授
○講演2
 照準を合わせろ!
   がんに対する放射線治療の現状と課題
 講師 原田浩 先生
  京都大学放射線生物研究センター 教授
98 臨床現場に活かすロジャーズ理論
特別公開研修会
諸富・末武大いに語る!!
セスク 2017.04 ○開催の挨拶 笈田育子 先生
○講師
 諸富祥彦 先生 明治大学教授
 末武康弘 先生 法政大学教授
○カウンセリング教育サポートセンター
97 車椅子で巡ったヨーロッパ 神奈川学習センター 2017.03 ○講師 満井栄 先生 (人間学研究会)
○主催 神奈川サークル協議会
96 国立国語研究所
第10回NINJALフォーラム

オノマトペの魅力と不思議
一橋大学
学術総合センター
一橋講堂
2017.01 ○開会挨拶 影山太郎 先生 国立国語研究所長
○趣旨説明 窪薗晴夫 先生 副所長
○報告1 オノマトペはことばの発達に役立つか?
 今井むつみ 先生 (慶応義塾大学)
○報告2 外国語にもオノマトペはあるか?
 秋田喜美 先生 (名古屋大学)
○報告3 外国人は日本語のオノマトペを使えるか?
 岩崎典子 先生 (ロンドン大学)
○報告4 オノマトペの意味は変化するか?
 小野正弘 先生 (明治大学)
○報告5 「もふもふ」はどうやって生まれたか?
 坂本真樹 先生 (電気通信大学)
○パネルディスカッション
○閉会挨拶 窪薗晴夫 先生
○司会・コーディネーター 窪薗春夫 先生
○主催
 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
 国立国語研究所(NINJAL)
○共催 言語系学会連合
95 伝統太極拳補習授業 神奈川学習センター 2017.03 ○講師 石水極子 先生
    東京大学非常勤講師
    楊式太極拳師範(第七代直系正弟子))
○内容
 前回学んだことの復習
 手揮琵琶(ショウ フォイ ピー パー)
94 伝統太極拳に学ぶ体の使い方 神奈川学習センター 2017.01 ○講師 石水極子 先生
    東京大学非常勤講師
    楊式太極拳師範(第七代直系正弟子))
○内容
・伝統太極拳の概要について、講義と体験
・からだの気づきとほぐし
 1)「骨盤」、太極拳第一
 2)「脊柱」、太極拳第二
 3)「股関節」、太極拳第三
 4)「重力からの解放イメージ」、太極拳第四
 5)「重心の上下左右の操作」、太極拳第五
 まとめ、太極拳の復習
・太極拳表演会、ディスカッション
○放送大学神奈川学習センター
93 三浦スポーツ&カルチャークラブ視察 三浦海岸 2016.08 神奈川県三浦市の三浦海岸を中心に、
ウインド・サーフィン、SUP、ヨガ・ビーチバレー
教室などを開催する総合型地域スポーツクラブ。
○横浜スポーツ&レクリエーション養成講座
 地域クラブ・アシスタントマネージャー養成講座
○(公財)横浜市体育協会
92 生と死の民俗学 文京学習センター 2016.07 ○講師 板橋春夫 先生 
      新潟県立歴史博物館参事
○授業テーマ
 ・いのちの選択と生殖医療
 ・出産とジェンダー
 ・女人禁制の伝統
 ・母乳と育児文化
 ・老いの民俗
 ・葬送儀礼の民俗
 ・墓と先祖祭祀
 ・誕生と死の相関性
○主催 放送大学文京学習センター
91 グロリアと3人のセラピスト 産業カウンセラー協会
神奈川支部
2016.03 ○第一部
 来談者中心療法のカール・ロジャース博士と
 グロリアの面接
○産業カウンセラー情報交換会はまカフェプラス
90 〜「心の病」での労災認定高止まり、
ストレスチェック義務化〜

企業に求められる職場のメンタルヘルス対応
川崎市産業振興会館 2015.12 ○講師 飯田進一郎 先生
 日本生産性本部メンタル・ヘルス研究所研究主幹
○主催
 かながわ労働センター川崎支所
 川崎地域中小企業労務管理セミナー事業幹事会
○後援
 川崎市・(公財)川崎市産業振興財団・
 川崎商工会議所
89 闇の中から再び生きる力を 戸塚区民文化センター
さくらプラザ
2015.09 ○講師 柳田邦男 先生
○2015年度自殺予防のための厚生労働省
 補助事業 公開講演会
○社会福祉法人 横浜いのちの電話
 35周年記念
88 うつ病ってなんだろう 日本産業カウンセラー
協会神奈川支部
2015.07 ○はまカフェプラス
○大野裕先生監修、NHK厚生文化事業団制作
 「うつ病」DVD 第1巻「うつ病ってなんだろう
 上映学習会
87 日本体育協会公認

地域クラブ アシスタントマネージャー
養成講座
横浜市
スポーツ医科学センター
2015.06 ○内容
 ・地域スポーツクラブとは
  早稲田大学スポーツビジネス研究所
  客員研究員 松澤淳子 先生
 ・地域スポーツクラブの現状
  神奈川県総合型クラブアドバイザー
  内田佳彦 先生
 ・クラブのつくり方T
  「まる倶楽部」副会長 貝川弘行 先生
 ・クラブのつくり方U
  NPO法人地域スポーツ倶楽部ピボットフット
  桑田健秀 先生
 総合型地域スポーツクラブ視察
  ・(社)横浜カントリー&アスレティッククラブ
   横浜カントリー&アスレティッククラブ
   依田成史 先生
  ・あしがら総合地域スポーツクラブ あすぽ
 クラブ運営
  子ども未来サポートオフィス 米田佐知子 先生
 クラブマネージャーの役割
  若葉台スポーツ文化クラブ
  クラブマネージャー 神尊克己 先生
 総合型クラブ運営
  ・アジア太平洋資料センター(PARC)
   田中滋 先生
  ・REGISTA有限責任事業組合代表
   塚谷哲 先生
 運動とメンタルヘルス
  横浜市立大学 松村教授
 チームビルディング
  NPO法人体験学習研修会 二宮孝 先生
○主催 (公財)横浜市体育協会
○共催 横浜市市民局
○後援  (公財)日本体育協会
      横浜市スポーツ推進委員連絡協議会
86 文部科学省委託事業

障がいのある人とない人の
スポーツ・レクリエーション交流事業講演会
日本体育大学
世田谷キャンパス
2014.12 ○講師
 野村一路 先生 日本体育大学教授
 藤田紀昭 先生 同志社大学教授
 小川耕平 先生 全国社会福祉協議会
○障害者スポーツの現状及び
 今後の展開について
 文部科学省スポーツ・青少年局
 障害者スポーツ振興室長 郷家康徳 先生
○主催
 公益財団法人日本レクリエーション協会
85 トイレの話をしてみませんか? 横浜市中央図書館 2014.11 ○トイレ診断から見る公共トイレ
 講師 内田康治 先生
  潟Aメニティ 企画室次長 トイレ診断士
○トイレ今昔物語
 講師 白倉正子 先生
  アントイレプランナー代表
○横浜市中央図書館
 第31回ヨコハマライブラリーカフェ
84 正しく知ろう! 感染症のはなし
インフルエンザ、ノロウィルス、エボラなど
川崎市
健康安全研究所
2014.11 ○講師 岡部信彦野 先生
 川崎市健康安全研究所
○(公財)実験動物中央研究所(CIEA)の紹介
 講師 野村龍太 先生
○元気な川崎を知ろう!!
 川崎市歴史と文化を識る会
83 木を見る西洋人・森を見る東洋人 神奈川学習センター 2014.10 ○東京大学准教授 村本由紀子 先生
○シラバス
 ・異文化を知るということ
 ・目に映る世界のかたち:知覚・
  思考様式の文化差
 ・西洋的な自己、東洋的な自己
 ・社会の現場に表れた文化差
 ・信頼社会のアメリカ、安心社会の日本
 ・甘え、情、恨…アジアの文化的概念
 ・文化の多層性、多様性:「欧米 vs. アジア」
  を越えて
 ・文化に生きる、文化を創る
○放送大学
82 日本語の音声と、外国語の音声と、
外国につながる人の音声
神奈川県立
国際言語アカデミア
2017.03 ○講師 河野俊之 先生
 横浜国立大学教育人間科学部教授
日本語の発音は簡単だと考える人は多いようですが、
本当でしょうか。そもそも、私たちは日本語の音声が
どういうものであるか、知っているのでしょうか。
81 たかが発音されど発音の音声学 神奈川学習センター 2014.10 ○講師 吉田昌平 先生 横浜国立大学教授
○シラバス
 ・口腔断面図
 ・子音のつくられる場所(調音点)
 ・母音のつくられかた
 ・産出とディクテーション
 ・日本語の音声学 ほか
○放送大学神奈川学習センター
80 障がい者スポーツ文化センター横浜ラポール
オリジナルスポーツ
横浜ラポール 2014.10 ○横浜ラポール
 障害者がスポーツ、レクリエーション、
 文化活動を通じて、健康づくりや社会参加
 の促進を図るとともにノーマライゼーション
 推進の拠点となることを目的した施設
○内容
 ・ボーリング場・温水プール等施設見学
 ・オリジナルスポーツ(スパークリングホッケー)
○公益財団法人 横浜市体育協会
79 障がい児余暇支援事業
さわやかスポーツの実施
藤棚地域ケアプラザ 2014.10 ○内容
 ・ストレッチ・ドッチビー・ボール投げ
○公益財団法人 横浜市体育協会
78 日本箱庭療法学会第28回大会
臨床のパトス

一般公開シンポジウム
「場への信頼」 共に在ること・創ること
東洋英和女学院大学
横浜キャンパス
2014.10 「コスモロジー」「シンボリズム」「パフォーマンス」
の特性はまさに箱庭療法における「臨床の知」です。
 演劇論や現代の映像。音楽表現においても引用
されるパトス的行動、つまり受苦に始まり、
感覚・情動に身をさらされる意味を、臨床の視座で
考えてみたいと思います。
77 リサーチ 横浜 2014.09 ○講師 石崎一記 先生
 東京成徳大学応用心理学部教授
76 日本心理医療諸学会連合
第27回大会

メンタルヘルスを支えるポジティブ・サイコロジー
日本大学文理学部
百周年記念館
2014.09 ○第一部
 ・メンタルヘルスを支えるポジティブ・サイコロジー
 ・認知行動療法とポジティブ・サイコロジー
 ・「幸福追求」とポジティブ心理学
 ・健康増進と能力発揮のポジティブ心理学
 ・コミュニケーションスキル教育と
  ポジティブ・サイコロジー
○第二部(選択)
 ・内観療法の基礎から応用まで
 ・内観の体験的学習
75 味の素 ナショナルトレーニングセンター
視察会
味の素ナショナル
トレーニングセンター
2014.06 我が国のトップアスリート達の
高レベルなトレーニングを支える最先端の設備
横浜商工会議所 小売部会・建設部会
74 地域スポーツ活動実習
朝の体操(65歳以上)
戸塚スポーツセンター 2014.09 ○ストレッチ体操、有酸素運動、筋力トレーニング
 や軽スポーツを行い、健康の維持増進を図る。
○(公財)横浜市体育協会
73 地域スポーツ活動実習
ジュニアヒップホップ(小学校4年〜6年生)
保土ケ谷
スポーツセンター
2014.08 ○内容
 ・音楽にあわせてリズムをとりながら
  体をほぐすストレッチ
 ・リズムトレーニング
 ・ステップ練習
 ・振り入れ
○(公財)横浜市体育協会
72 健康体力づくりインストラクター
養成講座
横浜市スポーツ
医科学センター
2014.06 世代別の身体機能特性
機能的ストレッチング
アイスブレイキング
脳とフィジカルトレーニング
ロコモティブシンドローム
ノルディックウォーキング
幼児期・ジュニア期の身体活動
高齢者における安全・効果的な運動指導
地域スポーツ活動実習
スポーツセンター教育実習
メンタルヘルス
幼児期・ジュニア期の安全・効果的な運動指導
指導計画の立て方
指導案の作成
障がい者・高齢者スポーツ体験
地域スポーツ研修
(公財)横浜市体育協会
71 (公財)日本体育協会公認
スポーツ指導者養成講座

スポーツリーダー養成講座
横浜市スポーツ
医科学センター
2014.06 ○内容
 文化としてのスポーツ
 指導者の役割
 トレーニング論
 スポーツ指導者に必要な医学的知識
 スポーツと栄養
 指導計画と安全管理
 ジュニア期のスポーツ
 地域におけるスポーツ振興
○(公財)横浜市体育協会
70 逐語検討1 千駄ヶ谷 2014.05 ○日本産業カウンセラー協会
 東京支部
69 第24回よこはまシティウォーク
みんなで感じよう!!横浜最古ウォーキング
横浜 2014.03 ○主催 公益財団横浜市体育協会
○協力 横浜市レクリエーション連合ほか
○10・15・20・30kmコース
○総合受付でお手伝い♪
68 がんと人間と社会 放送大学
神奈川学習センター
2014.03 ○講師 垣添忠生 先生
 日本対がん協会会長
 国立がんセンター名誉総裁
○主催・共催・後援
 神奈川サークル協議会
 放送大学神奈川同窓会
 放送大学神奈川学習センター
67 地域スポーツ研修 横浜市スポーツ
医科学センター
2014.01 ○障がい者スポーツ現状
 障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール
 小山良隆 講師
○今、なぜ地域スポーツなのか
 その魅力と効用
 市民スポーツ&文化研究所
 日本体育大学名誉教授
 森川貞夫講師
○公益財団法人横浜市体育協会
66 最速、社員や顧客の心をつかむ法講座 ローズホテル横浜 2014.01 ○アトリエCHARM 代表 NLPトレーナー
 畑中映理子 講師
○横浜商工会議所 青年交流会
  第3回会員交流プラザ並びに新年交流会
65 消費者力アップ! 食の安全講座

もっと知りたい! 食の安全・安心
はまぎんホール
ヴィアマーレ
2015.01 ○講演
 正しい食事・食生活をつくる進化する体と心
 工藤公康 氏(野球解説者)
○パネルディスカッション
 向井友花 氏(県立保健福祉大学准教授)
 橋本京子 氏(栄養教諭)
 林英史 氏(農業生産者)
 井上由美子 氏(フリーアナンサー)
○主催 神奈川県
64 消費者力アップ! 食の安全講座

安全安心な食で
カラダもココロももっといきいき!
はまぎんホール
ヴィアマーレ
2014.01 ○講演
 高木美保氏(タレント・エッセイスト)
○パネルディスカッション
 河原芳和 氏(県立保健福祉大学講師)
 橋本京子 氏(栄養教諭)
 阪上泉 氏(株式会社湘南ぴゅあ研究開発室)
○主催 神奈川県
63 第145回日本医学会
シンポジウム
日本医師会館 2013.12 I.【座長】池田正(帝京大学)
 1.乳がんの疫学
 2.乳がん検診:利益と不利益
II.【座長】藤原康弘(国立がん研究センター)
 1.乳がん外科治療の現状
 2.乳房温存療法における放射線治療
 3.分子標的薬を中心とする薬物療法
III.【座長】平岡 真寛(京都大学)
 1.乳がん術後の乳房再建
 2.我が国における遺伝性乳がん・
   卵巣がんの現状と今後の対策
総合討論
62 心理学実験3 文京学習センター 2014.06 ○テーマ
 社会的判断(ヒューリスティック判断)
 短期記憶検索
 囚人のジレンマ
 ストループ効果 エビングハウス錯視実験
○福沢愛先生(東京未来大学非常勤講師)
○放送大学
61 心理学実験2 文京学習センター 2014.05 ○テーマ
 エビングハウス錯視実験
 メンタルローテーション実験
 自由再生における系列位置効果実験
○津村健太先生(放送大学非常勤講師)
○放送大学
60 心理学実験1 神奈川学習センター 2013.11 ○テーマ
 バートレットの記憶研究
 スパーリング アイコニック・メモリ
 ミューラリヤの錯視実験
 心理尺度実験
 レポートの書き方
○講師 安永幸子先生
 (明治学院大学非常勤講師)
○放送大学
59 不登校対応エンカウンター 藤沢産業センター 2013.10 川端久詩先生
神奈川教育カウンセラー協会
58 事例に学ぶ 県薬事センター 2013.10 伊藤とく美先生
日本産業カウンセラー協会 神奈川支部
57 日本自律訓練学会 第36回大会
ナラティブとエビデンス
神奈川大学
横浜キャンパス
2013.10 大会長 江花昭一先生
神奈川大学保健管理センター長
56 救急法救急員養成講習 日本赤十字社
神奈川支部
2013.08 日本赤十字社神奈川支部
55 人間性心理学の理論 横浜 2013.07 千葉商科大非常勤講師
上嶋洋一先生
○日本産業カウンセラー協会神奈川支部
54 アウトドアリーダー講座
横浜市野外活動指導者養成講座
第30期
横浜他 2013.06 ○スケジュール
 ・開講式
 ・トレーニングキャンプT・U・V
 ・理論講座T・U・V
 ・実践講座T・U
 ・実習
 ・地域スポーツ研修
 ・閉講式
○主催 公益財団法人横浜市体育協会
○共催 横浜市市民局
○後援 公益財団法人日本体育協会
      公益財団法人日本キャンプ協会
      神奈川県キャンプ協会
○協力 横浜市野外活動指導者協議会
53 ペットと人の心理学 神奈川学習センター 2013.05 ○レジュメ
 ・社会の中のペット・ペット飼育状況
 ・高齢者と動物のかかわり
 ・子どもと動物のかかわり
 ・動物とのかかわりから得られる効果
 ・身体障害者補助犬について
 ・動物を介した教育の試み
 ・ペットロスとその対処法
 ・日本人の動物観
○横浜国立大学教授 安藤孝敏講師
○放送大学
52 グループアプローチ 横浜 2013.05 ○文教大学非常勤講師
 渡邊忠 講師
○日本産業カウンセラー協会神奈川支部
51 コミュニティアプローチ 横浜 2013.04 ○法政大学大学院教授
 丹羽郁夫 講師
○日本産業カウンセラー協会神奈川支部
50 マルチカルチャーの理解 横浜 2013.04 ○法政大学大学院教授
 丹羽郁夫 講師
○日本産業カウンセラー協会神奈川支部
49 やさしい☆フォーカシング 県薬事センター 2013.04 ○天海道子 講師
・みなとみらい☆心の研究所
 Sea&Sky ciunseling Institute代表
・フォーカシング研究所認定
 フォーカシングトレーナー
・日本産業カウンセラー協会
 シニア産業カウンセラー・実技指導者
・AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
・日本タロット協会代表 タロットセラピスト
・RQ協会認定 人間関係アナリスト
○日本産業カウンセラー協会神奈川支部
48 マインドフルネス 県薬事センター 2013.03 ○小西喜朗 講師
 ウェルリンク・メンタルヘルス研究所所長
 日本マインドフルライフ協会専務理事
 メンタルヘルス法律問題研究会理事
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
47 横浜市脳卒中市民啓発キャンペーン
市民講演会

FAST! 脳卒中に負けないために


横浜市脳血管医療センター
関内ホール 2013.03 ○開催のごあいさつ
 横浜市長 林文子氏
○脳卒中 〜こんな症状にご用心!
 横浜市立脳血管医療センター長
 山本勇夫講師
○ありのままに
 〜「三度目の人生」を生きる〜
 歌手 西城秀樹講師
○横浜市の救急業務について
 横浜市消防局救急課(救急救命士)
46 構成的エンカウンター・グループ 川崎市
産業振興会館
2013.03 ○セスク講師 臨床心理士
 稲富正治先生主催
○川崎幸クリニック
○ファシリテーター協力
 セスク稲富研究室メンバー
45 横浜市GWT協会 定例会 横浜 2013.02 横浜市グループワーク・トレーニング協会
44 構成的エンカウンターで
職場のコミュニケーションを学ぶ
県薬事センター 2013.02 浅井千秋 講師
 東海大学文学部 心理・社会学科 准教授
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
43 行動理論 横浜 2013.02 谷晋二 講師
 立命館大学応用人間科学研究科 教授
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
42 ストレスと心身医学 万国橋会議
センター
2012.12 山本晴義 講師
 横浜労災病院
 勤労者メンタルヘルスセンター長
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
41 産業カウンセラーが知っておきたい
心療内科の治療法
県薬事センター 2012.12 江花昭一講師
 神奈川大学特別教授(健康管理室)
 医学博士
 日本交流分析学会理事・スーパーバイザー
 日本自律訓練学会理事
 日本心身医学会理事・専門医
 日本心療内科学会理事・専門医
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
40 カウンセリング演習 辻堂 2015.10 ○講師 三堀あづさ 先生
 神奈川県教育カウンセラー協会 理事
○神奈川県教育カウンセラー協会
39 コミュニケーション・ワークショップ 藤沢産業センター 2012.11 ○講師 三堀あづさ 先生
 日本カウンセリング学会認定カウンセラー
 小学校教諭
○神奈川県教育カウンセラー協会
38 産業組織心理学 万国橋会議
センター
2012.09 文教大学 非常勤講師
産業カウンセリング研究所 参与
渡邊忠 先生
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
37 医療機関との連携の仕方
についての情報交換会
県薬事センター 2012.08 医療法人遮断東京愛成会
高月病院
メンタルヘルスセンターTAM
チーフ 戸原康之講師
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
36 第46回 日本交流分析学会
中央研修会 2017 春
「やりとり分析」:本当の使い方
 〜ターニングポイントで何が起きているのか?〜
日本大学文理学部
百周年記念館
2017.02 ・開会挨拶
 青木絢子 先生 第46回中央研修会 実行委員長・
 杏林大学病院総合周産期母子医療センター
 吉祥寺通り花岡クリニック
・理論編「やりとり分析」の本当の用い方
 江花昭一 先生 神奈川大学保険管理センター
・実践編ケースで学ぶ「やりとり分析」の本当の用い方
 花岡啓子 先生 吉祥寺通り花岡クリニック
・講評・ディスカッション
 司会 細谷紀江 先生 学習院大学学生相談室
 杉田峰康 先生 福岡県立大学名誉教授
 江花昭一 先生 神奈川大学保健管理センター
 花岡啓子 先生 吉祥寺通り花岡クリニック
 フロア参加者
・総合司会 細谷紀江 先生 学習院大学学生相談室
・主催 日本交流分析学会・教育研修委員会
35 第44回日本交流分析学会
中央研修会 2016 春
誤解されてきた「自我状態」と「構造分析」
〜カウンセリングでの「エゴグラム」の
 本当の用い方〜
日本大学文理学部
百周年記念館
2016.02 ○総合司会
 吉祥寺通り花岡クリニック 花岡啓子 先生
○開会挨拶
 日本交流分析学会 教育研修委員長
 第44回中央研修会 実行委員長
 学習院大学学生相談室 細谷紀江 先生
○講義で学ぶ「エゴグラム」の本当の用い方
 神奈川大学保健管理センター 江花昭一 先生
○ケースで学ぶ「エゴグラム」の本当の用い方
○ケース提示
 エゴグラムを用いたアスリート理解と心理支援
 法政大学 中澤史 先生
○コメント・総合討論
 東京大学 吉内一浩 先生
 福岡県立大学 杉田峰康 先生
 神奈川大学 江花昭一 先生
 司会・フロア参加者
○日本交流分析学会・教育研修委員会
34 第43回日本交流分析学会
中央研修会 2015 春
「ストローク」と「ディスカウント」:本当の用い方
日本大学文理学部
図書館ホール
2015.03 ○司会
 細谷紀江 先生 学習院大学
○講義で学ぶ
 江花昭一 先生 神奈川大学
○ケースで学ぶ
 柴山 修 先生 東京大学
○コメント・総合討論
 杉田 峰康 先生 福岡県立大学
 江花昭一 先生 神奈川大学
 柴山 修 先生 東京大学
 司会・フロア参加者
○実習で学ぶ
○日本交流分析学会・教育研修委員会
33 第41回日本交流分析学会
中央研修会 2014 春
交流分析とカウンセリング
〜その適用と注意点を含めて〜
日本大学文理学部
百周年記念館
2014.03 ○総合司会
 人間総合科学大学 教授 島田涼子 先生
○医療機関のスタッフである自分とTA
 晴和病院 満山かおる 先生
○職場のカウンセリングとTA
 鞄立製作所日立健康管理センター
 小川邦浩 先生
○交流分析活用の意義と課題
 桜美林大学 教授 河合美子 先生
○講評・総合討論
 福岡県立大学 名誉教授
 日本交流分析学会 理事長
 杉田峰康 先生
○日本交流分析学会 教育研修委員会
32 第40回日本交流分析学会
中央研修会 2013 春
世界のTA、日本のTA
日本大学文理学部
百周年記念館
2013.03 ○開会挨拶 神奈川大学 江花昭一 先生
○司会 東京大学 吉内一浩 先生
○TAの誕生と発展
 「エゴグラム」から「人格適応論」
 東京経済大学 鈴木佳子 先生
○TAの心理療法理論
 〜再決断両方と関係性TA〜
 人間総合科学大学 島田涼子 先生
○日本の「交流分析」はどう展開されたか
 〜精神分析の発展と比較して〜
 神奈川大学 江花昭一 先生
○好評
 福岡県立大学 杉田峰康 先生
○総合討論 司会・演者・フロア
31 第39回日本交流分析学会
中央研修会 2012 秋
人を駆り立てるドライバー
人間総合科学大学
東京サテライト
2012.10 日本交流分析学会
教育研修委員会
○司会
 人間総合科学大学教授 島田京子先生
○ドライバー概念の展開
 ルーテル学院大学大学院教授 
 白井幸子先生
○ケース提示:脚本の入口としてのドライバー
 晴和病院 満山かおる先生
○コメント
 東京経済大学学生相談室 鈴木佳子先生
○総合討論
30 日本交流分析学会 第37回学術大会
テーマ「交流分析を超えて」
国立国際医療
研究センター
2012.07 ○大会長 石川俊夫 先生
○概論・自我構造分析・エゴグラム
 三菱重工産業医 石川浩二先生
○交流パターンとゲーム
 中部労災病院心療内科 芦原睦 先生
○禁止令・幼児決断・脚本
 桜美林大学大学院教授 中村延江 先生
○領域別グループ学習(ケーススタディ)
○全体討議
○日本交流分析学会
29 国際交流分析協会
TA202 脚本分析
青山 2013.01 ○講師 繁田智恵 先生
 国際TA協会教授会員
 TA心理研究所所長
○セスク カウンセリング教育サポートセンター
28 国際交流分析協会
TA202 ゲーム・ラケット
青山 2012.11 ○講師 繁田智恵 先生
 国際TA協会教授会員
 TA心理研究所所長
○セスク カウンセリング教育サポートセンター
27 国際交流分析協会
TA101
青山 2012.06 ○講師 繁田智恵 先生
 国際TA協会教授会員
 TA心理研究所所長
○セスク カウンセリング教育サポートセンター
26 交流分析 万国橋会議
センター
2012.06 ○講師 繁田智恵 先生
 国際TA協会教授会員
 TA心理研究所所長
○日本産業カウンセラー協会神奈川支部
25 TAによるカウンセリングの
共感的交流
県薬事センター 2012.05 ○講師 下平久美子 先生
 株式会社REFINE代表取締役
 交流分析協会理事・教授
 光陵女子短期大学講師
 話ことば検定試験官
 NHK文化センター講師
 鎌倉市教育委員
 TA心理カウンセラー
 日本交通公社能力開発室講師
 クラボウ能力開発室客員講師
 マナー・話し方インストラクター
 カラー&イメージコーディネーター
○日本産業カウンセラー協会神奈川支部
24 精神医学の概論 万国橋会議
センター
2012.06 ○講師 加藤憲忠 先生
 北里大学院産業保健学研究員
○日本産業カウンセラー協会神奈川支部
23 横浜市レクリエーション人材養成講座
(全29回)

公益財団法人横浜市体育協会
横浜 2012.05 ○レクリエーションの基礎
○レクリエーションの計画と実践
○身体表現としてのレクリエーション
○介護予防とコミュニケーションゲーム
○こどもの世界をかえる係りの体験
○グループワークトレーニング
○地域スポーツ・レクリエーション研修
 ・空とぶウィンナー・バキューン
 ・膝すりトントン・ロボットさん
 ・せーの!・前後左右
 ・コントローラー・あやとり
 ・カテゴリー 他

関東学院大学人間環境学部教授
日本レジャー・レクリエーション学会会長
鈴木秀雄講師ほか
22 精神分析理論 万国橋会議
センター
2012.04 川幡政道講師
 横浜市立大学教授
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
21 企業内認知症キャラバンメイト
養成講座
かながわ
県民センター
2012.02 厚生労働省推進事業
神奈川県保健福祉局福祉・
次世代育成部福祉課高齢福祉グループ
20 こころの問題を考える 放送大学
神奈川学習センター
2012.02 了徳寺大学教養教育センター助教
 橋本和幸先生
横浜国立大学教育人間科学部教授
 福田幸男先生
放送大学主催
19 動機づけの心理学 放送大学
神奈川学習センター
2012.01 横浜国立大学教育人間科学部
非常勤講師 名取洋典先生
放送大学主催
18 職場のメンタルマネジメントセミナー 神奈川県
藤沢合同庁舎
2011.12 神奈川県立産業技術短期大学校
人材育成支援センター
17 ゲシュタルト療法・
ゲシュタルト療法実習
県薬事センター 2011.12 杉田峰康講師
 臨床心理学者・臨床心理士
 福岡県立大学名誉教授・同大学院講師
 日本交流分析学会理事長
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
16 受容的なゲシュタルトセラピーを
カウンセリングに活かす
県薬事センター 2012.09 岡田法悦講師
 日本ゲシュタルト療法学会副理事長
 ゲシュタルト・インスティテュート代表
 ゲシュタルト・アサシエイツ顧問ファシリテーター
 シニア産業カウンセラー
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
15 ゲシュタルト療法 万国橋会議
センター
2012.02 岡田法悦講師
 日本ゲシュタルト療法学会副理事長
 ゲシュタルト・インスティテュート代表
 ゲシュタルト・アサシエイツ顧問ファシリテーター
 シニア産業カウンセラー
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
14 インテグラル産業カウンセリング 県薬事センター 2011.11 松村一生講師
 シニア産業カウンセラー
 キャリア・コンサルタント
 初級教育カウンセラー
 心理相談員
 日本トランスパーソナル学会
 日本仏教心理学会
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
13 運動実践専門研修
中央労働災害防止協会
安全衛生
総合会館
2011.10 ○健康確保総論
○職場で行う体操
○食生活と健康
○運動機能検査の基礎知識と実際
○ウォークラリー
○リラクセーション
○運動と健康
○ウォーキング&ジョギング
○サーキット・エクササイズ
○救急処置
○集団へのアプローチ
○企業における健康教育の実際
○運動プログラムの考え方
12 認知行動療法の最前線
ACTをはじめる
Acceptance and Commitment
Therapy
県薬事センター 2011.09 生田茂講師
 クレメンティア・コモンズ代表
 産業カウンセラー
 EAP心理カウンセラー
 米ACBS
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
11 REBT
論理療法のイロハ
県薬事センター 2011.08 城戸善一講師
 産業カウンセラー・協会認定実技指導者
 専門別研修講座講師
 東京カウンセリング探究センター役員
 メンタル・リフレッシュZEN主宰
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
10 産業カウンセリングの実践
求められる産業カウンセラーの活動
横浜 2011.06 潟潟Gゾンカウンセリング研究所
 代表取締役 河野裕子氏
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
9 心理相談専門研修
中央労働災害防止協会
安全衛生
総合会館
2011.04 ○健康確保総論
○産業ストレス
○心身医学・産業精神医学
○面接技法
○グループダイナミクス
○リラクセーション技法
○交流分析
○企業における健康教育の実際
○心理相談担当者の活動の実際
○事例研究・意見交換
8 産業カウンセラー
養成講座受講者大会
神奈川
労働プラザ
2011.02 日本産業カウンセラー協会
7 職場のメンタルヘルス 万国橋会議
センター
2012.10 岩舩展子講師
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
6 メンタルヘルスマネジメントT種
受験対策講座

 ○浜松学院大学 高橋修准教授
 ○臨床心理士・精神保健福祉士・
   シニア産業カウンセラー 松本桂樹氏
 ○大阪商工会議所
秋葉原UDX 2011.09 ○企業経営におけるメンタルヘルス対策
 の 意義と重要性
○メンタルヘルスケアの活動領域
 と 人事労務部門の役割
○ストレスおよびメンタルヘルスに
 関する基礎知識
○人事労務管理スタッフに求められる能力
○メンタルヘルスケアに関する方針と計画
○産業保健スタッフ等の活用による
  心の健康管理の推進
○相談体制の確立
○教育研修
○職場環境等の改善
5 メンタルヘルスマネジメントU種
受験対策講座

 ○浜松学院大学 高橋修准教授
 ○大阪商工会議所
新宿センタービル 2011.02 ○メンタルヘルスケアの意義と
  管理監督者の役割
○ストレスおよびメンタルヘルスに関する
  基礎知識
○職場環境等の評価および改善の方法
○個々の労働者への配慮
○労働者からの相談の方法
○社内外資源との連携と労働者の
  プライバシーへの配慮
○心の健康問題をもつ復職者への支援の方法
4 職場のメンタルヘルス支援者セミナー 人材育成支援
センター
2010.11 心理学博士 奥村幸治先生
人材育成支援センター
3 いきいき働くために
支えあう職場を目指して
県民共済
みらいホール
2010.10 ○働く人のメンタルヘルス
 自分も家族も職場も日本も元気にする
 ストレス一日決算主義のすすめ
 横浜労災病院メンタルヘルスセンター長
 山本晴義先生
○いやしの歌
 東京音楽大学助手
 堀江秀一先生
日本産業カウンセラー協会神奈川支部
2 産業カウンセラー養成講座 横浜 2010.04 ○産業カウンセラーの役割と活動
○産業カウンセラーの倫理
○傾聴の意義と技法
○カウンセリングの基本
○カウンセリングの諸理論
○こころのメカニズム
○パーソナリティの理論
○心理アセスメント
○コミュニケーションの理論と活用
○職場のメンタルヘルスケア
○精神医学の基本
○産業・組織の心理学
○産業社会の動向と人事労務管理
○労働関係の法規
○キャリア・カウンセリングの基本
○カウンセリング演習
1 心の健康フォーラム はまぎんホール 2010.01 青島 武 先生(脚本家・プロデューサー)
瀧本智行 先生(映画監督)
塩見三省 先生(俳優)
萩原聖人 先生(俳優)
大原裕美 先生(フリーアナンサー)
立花正人 先生(健康福祉局長)
白川教人 先生(健康相談センター長)
主催:横浜市健康福祉局
トップへ戻る

Copyright (C) 2009 MOON WATER  All rights reserved