![]() |
惹きつける魅力 上品で甘い香りをはなち、人々を魅了し続ける薔薇 |
![]() |
|||
| プリンセスローズ | 鎌倉文学館 | 日比谷公園 | バラが描かれた絵画 | 港が見える丘公園 | | 春と秋に咲くバラ | 庭園美術館 | 山下公園 | オーストラリア王立植物園 | |
|||||
プリンセスローズ 皇室ゆかりの薔薇 |
|||
![]() |
|||
プリンセスアイコ | |||
■紀元前から登場するバラ 古代メソポタミアの王を描いた「ギルガメシュ叙事詩」の中や、 ヨーロッパ最古の文明発祥地といわれているギリシャ最大の島、 クレタ島にある壁画などに描かれているそうです。 ○プリンセスローズ 皇室ゆかりの薔薇 ○エーゲ海に浮かぶ白い宝石 ギリシャ・ミコノス島 |
|||
トップに戻る |
鎌倉文学館のローズガーデン | |||
![]() |
|||
古都鎌倉のバラ「鎌倉」 | |||
■クレオパトラとバラ エジプトのプトレマイオス朝、最後の女王「クレオパトラ7世」。 その美貌と贅を尽くした饗宴(きょうえん)で知られるクレオパトラは、 アントニウスを迎えたときに宮殿全体をバラで飾り、 床にはバラの花びらを敷きつめたといわれています。 ○鎌倉文学館のローズガーデン ○死刑囚に毒を試すクレオパトラ |
|||
トップに戻る |
日比谷公園のローズガーデン | |||
![]() |
|||
■バラ戦争 15世紀、イギリスのヨーク家とランカスター家が覇権を巡り対立。 ヨーク家は白バラを紋章とし、ランカスター家は紅バラを紋章としていたことから、 バラ戦争と呼ばれているそうです。 覇権争いの結果、ランカスター家のヘンリー7世が王位につき、 ヨーク家のエリザベスを妃として迎え、 ヨークアンドランカスターというピンク色のバラが生まれたそうです。 ○日比谷公園のローズガーデン ○ローマ帝国皇帝位を独占したハプスブルク家の家訓「汝は結婚すべし」 |
|||
トップに戻る |
バラが描かれた絵画 | |||
![]() |
|||
ヴィーナスの誕生 ボッティチェリ ウフィツィ美術館 | |||
■バラが描かれた絵画 ヴィーナスが海から誕生した場面を描いた「ヴィーナスの誕生」。 誕生したばかりのヴィーナスにゼヒュロス(西風)がバラの花を吹き付けています。 「ヴィーナスの誕生」は、15世紀のフィレンツェを支配したメディチ家の3代目当主、 豪華王ことロレンツォの注文で描かれたそうです。 作者のボッティチェリという名前は、 「小さな樽」という意味で、お兄さんが太っていたからつけられたそうな。 本名は、アレッサンドロ・ディ・マリアーノ・フィリペーピというそうです。 また、下のリンク「バラに描かれた絵画」には、 バラを愛したナポレオンの后妃ジョセフィーヌ、 ルイ16世の王妃マリーアントワネットとバラが描かれた、 「ガリア服を着たマリー・アントワネット」を掲載しています。 ○バラが描かれた絵画 ○カバネルが描いた「ヴィーナスの誕生」 |
|||
トップに戻る |
港が見える丘公園の ローズガーデン |
|||
![]() |
|||
横浜 | |||
■惹きつける魅力 古い時代から人々を魅了し続けてきたバラ。 赤やピンク・白・黄色・オレンジなど、豊富なカラー、 リラクセーション効果や香水ともなっている香り、 何千ともいわれる品種数。 中世ヨーロッパでは、 人を惑わす花として禁止されていたともいわれています。 ○プリンセスローズ 皇室ゆかりのバラ |
|||
トップに戻る |
春と秋に咲くバラ | |||
![]() |
|||
■春と秋に咲くバラ バラは例年、 春の5月〜6月頃と秋の10月〜11月に開花します。 年に2回楽しめるのもバラの魅力の一つなのでしょうね。 ○春と秋に咲くバラ |
|||
トップに戻る |
庭園美術館に咲く バラ |
|||
![]() |
|||
東京都庭園美術館の西洋庭園(白金台) | |||
■バラの花言葉 バラの花言葉は、「愛」、「美」、「幸福」。 色によっても花言葉があり、葉やトゲにも花言葉があるそうです。 ちなみに、バラ戦争のところでで引用した「ヨークアンドランカスター」の 花言葉は「戦い」だそうです。 ○庭園美術館に咲くバラ |
|||
トップに戻る |
山下公園の ローズガーデン |
|||
![]() |
|||
バラと氷川丸(横浜) | |||
■バラの種類 大きく分けると「木立ち性」「半つる性」「つる性」があるそうです。 ○山下公園のローズガーデンと氷川丸 |
|||
トップに戻る |
代々木公園のローズガーデン | |||
![]() |
|||
○代々木公園のローズガーデン |
|||
トップに戻る |
オーストラリア最古の植物園 王立植物園のローズガーデン |
|||
![]() |
|||
○王立植物園のローズガーデン |
|||
トップに戻る |
参 考 情 報 | |||
○バラの歴史/バラの館 (社)農林水産技術情報協会 ○NOIBARA - バラに関する情報満載!バラ関連ポータルサイト ○バラの美術館 ROSEUM ○薔薇のベランダ ★薔薇の魅力とは? ○薔薇に恋した日 ○バラの図鑑 ○財団法人 日本ばら会 ○京成バラ園芸 ○花言葉辞典 ○フリー百科事典Wikipedia ○クレタ島 ギリシャ政府観光局 ○花の美術と歴史 塚本洋太郎 京都書院アーツコレクション ○知識ゼロからの西洋絵画 山田五郎 幻冬舎 |
|||
トップに戻る |
Copyright (C) 2011 MOON WATER All rights reserved