![]() |
太古からの生命が息づく 奄美大島 |
![]() |
|||
| 金作原原生林 | 住用のマングローブ樹海 | 潮が満ちはじめて | クダゴンベ | | 加計呂麻島シーカヤック | 郷土料理 鶏飯 | 喜多八 | 奄美の風景 | カツオ漁 | |
|||||
太古からの生命が息づく 金作原(きんさくばる)原生林 |
|||
![]() |
|||
鹿児島から約380kmの距離に位置する奄美大島。 サンゴ礁に囲まれた、森の深い、海洋性亜熱帯気候の島です。 島の周囲は460kmと、沖縄本島、佐渡に次いで3番目に大きな島。 そんな島にある太古から生命が息づいている場所、 金作原原生林。 高さ10メートルにもなるシダ植物、ヒカゲヘゴ。 この島にだけ生息するオオストンオオアカゲラのさえずり。 神秘的な自然に溶け込みます。 ○神々の棲む森 沖縄本島やんばる ○鹿児島のシンボリック 生きている桜島 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
板根(ばんこん) |
沖縄・西表島に次ぐ規模を誇る 住用のマングローブ樹海 |
|||
![]() |
|||
奄美大島の南部に位置する住用(すみよう)。 ここには広大なマングローブの樹海が広がっています。 マングローブは、熱帯・亜熱帯の河口の干潟に生育する樹木の総称。 日本では、沖縄県西表島(いりおもてじま)に次ぐ 2番目の規模を誇る住用のマングローブ林には、 メヒルギとオヒルギの2種が生息しています。 そんなマングローブの樹海を冒険気分で探検してみました。 ○日本最大の規模を誇る西表島のマングローブ林 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
潮が満ちはじめて | |||
![]() |
|||
ざくっとみて約6時間毎に満潮・干潮が入れ替わる潮汐(ちょうせき)。 上の写真は徐々に潮が満ちはじめてきています。 潮が引いている間には、シオマネキやコメツキガニなどの 生物が活発に活動しています。 ○マレーシア・ランカウイのマングローブ林 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダイバーの人気者 クダゴンベ | |||
![]() |
|||
ダイバーに人気のスズキ目に属する「クダゴンベ」。 尖った口、白と赤の格子模様が特徴です。 ソフトコーラルである ウミトサカやヤギ、ウミカラマツなどの中に隠れていて、 意外と見つけるのは大変です。 写真のクダゴンベは、水中写真のストロボを焚くたびに、 びっくりして身震いしてました。 ○伊豆大島で出あったクダゴンベ ○マレーシア・シパダンで出会ったクダゴンベ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グダゴンベ | オオモン | 無人島のビーチ にテーブルをセット |
ランチはパスタ |
のんびり、ゆったり海辺の散歩 加計呂麻島(かけろまじま)シーカヤック |
|||
![]() |
|||
奄美大島の空港がある北部から、 まったく正反対の南部に位置する加計呂麻島(かけろまじま)。 加計呂麻島に行くということは、 奄美の島を端から端まで横断したような感じです。 (沖縄で言うと南部の那覇空港から最北部の辺戸岬まできたイメージ) そんな場所から大島海峡を渡って無人島へ。 リアス式の海岸線を見渡しながら、 時の流れから取り残された加計呂麻島に着くと、 そこには、穏やかで透明度の高いきれいな海があります。 サンゴ礁や色鮮やかな魚たちと戯れ、 木陰でのんびりと本を読んだり、 自然の中にとっぷり浸かった時間が流れます。 ○北海道ニセコ ネイチャーカヌー |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
奄美大島の郷土料理 鶏飯(けいはん) |
|||
![]() |
|||
鶏飯(けいはん)は、奄美大島の代表的な郷土料理。 江戸時代の頃、 薩摩の役人をもてなすための料理だったそうです。 鳥のササミ、錦糸卵、きざみねぎなどの薬味をご飯にふりかけ、 地鶏のスープをかけて食べます。 お、おいしい〜。 食べやすいので、食べすぎには注意! ○高知の郷土料理 サバ寿司 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
郷土料理のお店 喜多八 |
|||
![]() |
|||
奄美の中心地、 名瀬(なぜ)にある郷土料理のお店「喜多八」。 メニューはなく、奄美の郷土料理が続々出てきます。 玉子おにぎりやマダ汁(イカのスミ汁)はおいしかった。 ○山梨の郷土料理 ほうとう |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
お店に入る前に 記念写真 |
う、うまい |
エメラルドブルーに彩られた 奄美の風景 |
|||
![]() |
|||
○エメラルドブルーの海 ○南国を象徴する花 ハイビスカス |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイビスカス |
カ ツ オ 漁 | |||
![]() |
|||
○相模湾でトローリング |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参 考 情 報 | |||
○奄美大島探検マップ ○奄美パーク ○奄美便り ○黒潮の森 マングローブパーク ○ダイビングでお世話になった「マリンスポーツ奄美」 ○シーカヤックでお世話になった「海の散歩社」 ○金作原トレッキングでお世話になった「アイランドサービス」 ○奄美の郷土料理 鶏飯のお店 ひさ倉 |
|||
Copyright (C) 2010 MOON WATER All rights reserved