![]() |
神奈川の屋根 丹沢大山国定公園に指定されている 丹沢山地 |
![]() |
|||
| 神奈川の屋根 | 西丹沢自然教室 | 箒杉 | 箒杉茶屋 | 丹沢湖 | 参考情報 | | |||||
神 奈 川 の 屋 根 | |||
三ノ塔 (1,205m) から見た丹沢山地と富士山 | |||
神奈川県の屋根ともいえる丹沢山地。 1673mの蛭ヶ岳を最高峰に、 大室山、丹沢山、檜洞丸など1500m級の山が連なっています。 中心部は丹沢大山国定公園に、 その周辺部は県立丹沢大山自然公園に指定されているそうです。 ブナやモミの自然林や ツキノワグマやカモシカなど大型動物をはじめとする生物、 随所に滝を形成する深い渓谷は 丹沢の自然を一段と魅力あるものにしています。 ○移り行く景色に時間を忘れる霊峰大山 ○様々な場所から見た富士 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山々が重なって 見えます |
|||
トップに戻る |
西丹沢登山の入口 西丹沢自然教室 |
|||
「西丹沢自然教室」は、 檜洞丸や大室山などの西丹沢の登山口です。 丹沢を安全に楽しむために、 自然情報や登山情報を提供してくれています。 ○贅沢な空間・大切な時間、西丹沢・檜洞丸トレッキング ○西丹沢の大自然の中で開催したキャンプ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登山届け | 施設内にある暖炉 | ||
トップに戻る |
国指定天然記念物 樹齢2000年といわれている箒杉 |
|||
丹沢で最も大きな樹木 樹高45m 胸高周囲12m | |||
樹齢約2000年といわれている箒杉(ほうきすぎ)。 根廻り約18m、高さ約45mの大きさで、 「かながわ未来遺産100」に指定されているそうです。 ○富士箱根伊豆国立公園に指定されている城ヶ崎 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
トップに戻る |
手打ち蕎麦がおいしい 箒杉茶屋 |
|||
箒杉の前にある手打ち蕎麦屋さん「箒杉茶屋」。 蕎麦はとてもおいしかった。 ○富士箱根伊豆国立公園に指定されている八丈島 |
|||
![]() |
![]() |
||
トップに戻る |
四季折々の自然が楽しめる 丹沢湖 |
|||
三保(みほ)ダムによって誕生した人造湖である丹沢湖(たんざわこ)。 自然の環境を大切にした美しい湖で、 湖畔からは富士山の眺望、春の桜、秋の紅葉など 四季折々の自然が楽しめます。 また、湖畔には丹沢湖誕生の歴史を学べる「丹沢湖記念館・三保の家」、 丹沢の自然と親しむ「丹沢湖森林館・薬草園」などの施設があり、 ボート、サイクリング、釣り、キャンプなどの活動が楽しめます。 ○世界でも有数の透明度を誇る摩周湖 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
三保ダム | |||
トップに戻る |
Copyright (C) 2011 MOON WATER All rights reserved