ヨコハマの夜にはブルースがよく似合う |
伝説のブルースバンド 中村裕介ROXVOX |
|||
ブルース・バンドで有名な「ROXVOX」のライブ。 ブルースは、 米国のアフリカ系アメリカ人の間から発生した音楽。 奴隷としてアフリカから連れてこられた アフリカ系アメリカ人の気持ちや、 フィールドハラー(労働歌)など、 生きることへの想いを込めた音楽で、と、とっても身にしみる... オープニングの曲は「ゴダイゴ」のキーボードプレーヤー、 ミッキー吉野が70年頃に書いた曲。 そして...2曲目は「Lonely Night Lonely Blues」... 2時間のライブは一瞬の間に終わってしまいました... ○メトロポリス クラシックス ウィーンの森から音楽便り ○「ディジュリドゥ」と「尺八」と「和太鼓」のコラボレーション ○横浜みなとみらいにたたずむ帆船「日本丸」 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一緒に写真を 左から3人目が筆者 |
中 村 裕 介 さ ん | |||
ブルースバンド「ROXVOX」のリーダーでヴォーカリスト 中村裕介さんのプロフィールをご紹介します。 ■中村裕介さんの略歴 1951年、横浜生まれ。 ○'70年代、毎晩のように米兵たちのクラブに 出演しては腕を磨き、'77年レコードデビュー。 ○'80年代は「ダイナミック・ダイクマ〜♪」などのCMはもとより、 多くの俳優やタレントに作品を提供して来た作曲家・ギタリスト。 ○「横浜市歌ブルースバージョン」などヨコハマの唄を歌い続ける。 ○ザ・ゴールデン・カップス再結成時には助っ人ギタリスト として参加、映画「ワンモアタイム」にも出演している。 ■昨年(2009年)の主な活動 ○中村裕介&川勝陽一 アルバム「YOKOHAMA BLUES WORKSHOP」発表 ○横浜市歌誕生100年 「横濱市歌紀壽祝祭」出演 ○横浜開港150周年記念&横浜市制定100周年記念「横濱夢語り」出演 ○デイブ平尾トリビュート・パーティにROXVOXとして参加 ○「ヨコハマ・ブルース・ワークショップ」第五回開講 ○「未来(あす)へつなぐ横浜市歌の会」発足 |
|||
ROXVOX 情報 | |||
○横浜のROCKオヤジ・中村裕介さんがお送りする放送局 HAMAKKO−JAN.com ○中村裕介さんのブログ ROCKオヤジの『オイラに一言言わせろ!!』 ○ご経営している音楽制作会社 Watercolor Enterprise(ウォーターカラー・エンターブライズ) |
|||
参 考 情 報 | |||
○WEB管理者が作成している「音楽」のサイト |
|||