多様化を推進し価値を創造するファシリテーター


HOME




1.協働討議者としての役割


 会議の場などを通して、
 発言の促進・話の流れを整理することで相互理解を促進、
 合意形成へ導き、
 チームの成果が最大となるよう支援するファシリテーター。


2.役割のポイント


 チームが取組んでいるコンテンツ(what)を理解した上で、
 コンテンツ(What)をコントロールするのではなく、
 プロセス(How)をコントロールする。


3.どのような効果があるか?


 1)メンバーのモチベーションを高める。

 2)メンバーの意思疎通を支援する。

 3)議論を活性化させる。

 4)意見の対立を解消させる。


4.何に寄与できるか?


 1)効率化に寄与できる

   問題解決や構想の可視化を協働推進することで
   活動の効率を図る。


 2)スピードに寄与できる

   検討対象テーマの論点を整理し、得たい答えを出すための
   仮説やステップを提案する事で、活動のスピード向上を図る。


 3)確実性に寄与できる

   検討に必要な知見や他社事例を反映した具体的なタタキ台
   資料を提案することで活動の確実性を高める。


 4)「違い」の顕在化に寄与できる

   変化に適応するために、社外と社内、部門間、上層部と現場
   の「求める姿」・「立場」・「認識」の違いを顕在化する。


 5)自律化に向けた人材育成に寄与できる

   素早く共有・判断・行動に変換できる自律化に向けた
   人材育成に寄与する。


 6)経営資源の効率性・確実性に貢献できる

   その結果、経営資源の「ヒト」「情報」「スピード」の
   効率性・確実性に貢献する。


5.どのような場面で活用できるか?


 1)ビジョン・ミッションの策定

 2)戦略・事業計画の策定

 3)業務プロセス改善

 4)現状調査・原因分析

 5)アイデア発想

 6)体系化・課題形成

 7)実行計画策定

 8)リスク想定・管理

 9)研修・トレーニング

 10)今後のアジェンダ形成も見据えた議事録作成